部門・担当医紹介
訪問看護・ケアセンター
  • 訪問看護スタッフ 訪問看護では、疾病・障害をもち、療養をしながらご家庭で生活されている方へ、専任の保健師・看護師がご家庭に訪問し看護を行ったり、介護を支援したりしています。主治医の指示・連携のもとに医療的なケアを行うことなど患者さんの生活スタイルや希望を最大限に実現していけるようにサポートしています。また、入院中の患者さんに退院後についてのご相談や、必要に応じ他の様々なサービスをご紹介したり、関連機関と綿密な連携をとり、皆さまが安心して豊かな療養生活を送れるための様々な支援や調整をしております。

  • 訪問看護の内容
    • 医療処置を受けている方に
      気管切開、経管栄養法、尿道留置カテーテル、その他カテーテル類、人工肛門、人工膀胱、在宅酸素療法、在宅人工呼吸療法、高カロリー輸液など
    • 症状の観察について
    • 身の回りお世話と介護の方法について
    • 福祉サービスの受け方や介護用品、機器、器具等の紹介
    • 神経難病患者療養支援看護
      当センターでは、平成4年より神経内科尾野精一教授の在宅訪問診療を行っており、外来通院困難の患者さんの療養支援を行っています。訪問看護活動では、神経内科10A病棟と地域支援関係等と連携をおこない、安心な在宅療養をお手伝いしております。

  • 訪問看護のご利用にあたって
  • 当センターでは「医療機関からの訪問看護」にて、医療保険での訪問看護を行っています。
  • 主治医の指示が必要になりますので、主治医にご相談ください。
  • 訪問看護可能範囲は、原則直線距離で10km圏内(市原市・袖ケ浦市)ですが随時ご相談に応じています。
  • 介護保険での訪問看護となる対象患者さんや遠方にお住まいの患者さんへは、地域訪問看護ステーションのご案内や退院までの準備をお手伝いしております。

  • 訪問看護料金について
     医療保険が適応となります。交通費は患者さんのご負担になります。

  • 相談受付
     時間  月~金 9時~17時
     土曜日 9時~12時
     場所  本館2F訪問看護・ケアセンター
     担当  訪問看護・ケアセンター保健師(3名)

  • ご利用方法
     直接お越しいただくか、主治医または看護師へお申し出ください。担当者が訪問看護中や不在時は、お待たせしたり、日を改めていただくことがありますが、ご了承ください。ご希望日がありましたら、あらかじめ電話にてご連絡ください。
    Tel.0436-62-1211(内線1270・1271)

  • その他
     訪問看護・ケアセンターでの相談の費用はありません。個人の秘密は厳守します。
  • 訪問看護師について
    訪問看護指導風景 専門の知識と技術、そして“より良いくらしのために少しでもお役に立ちたい”という熱いハートをもって、皆さまの療養生活をサポートしていきたいと、考えています。素敵な療養生活を送られるよう外出や旅行計画等のお手伝いをしたり、一方必要な最新の知識技術についての教育やトレーニングのため、地域訪問看護師及び関係者との在宅ケア勉強会を年2~3回開催しています。常に訪問看護師としてのその能力を向上させています。
このページのトップへ