外来案内
- 外来初診の手続き(当センターに初めて受診される方)
- 受付時間
平日:原則として8時30分~14時30分(詳しくは下表を参照してください)
(但し、専門医の診察は11時30分まで 詳しくは外来へお問合せください)
※整形外科は水曜日休診
※皮膚科は火曜日休診
※形成外科は火・木曜日休診
※眼科は木曜日休診(完全予約制)
※1日に複数の診療科受診の場合
2診療科は10時30分まで受付 3診療科は9時30分まで受付
土曜日:原則として8時30分~11時30分
※脳神経内科・歯科口腔外科は8時30分~10時30分
※整形外科・眼科・皮膚科は休診
※1日に複数の診療科受診の場合
2診療科は9時30分まで受付 3診療科は受付できません
都合により変更する場合がございます。ご確認の際は、医事課初診受付まで電話にてお問い合わせください。
-
- 初診診察の電話予約ご利用案内(2020年4月1日~)
詳しくはこちらをご覧ください。
診療科 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
備 考 |
内科 |
● |
● |
● |
● |
● |
▲ |
健診・予防接種・専門医の受診希望の方は11時30分まで受付 |
脳神経内科 |
▲ |
▲ |
▲ |
▲ |
▲ |
■ |
平日診察開始は10:00 |
外科 |
● |
● |
● |
● |
● |
▲ |
|
整形外科 |
▲ |
▲ |
× |
▲ |
▲ |
× |
初診で紹介状がない場合、当日の診療ができず改めて予約日を設定させていただきます |
産婦人科 |
● |
● |
● |
● |
● |
▲ |
火・木曜日は手術日のため、初診・再診共に11時30分までの受付になる場合があります |
小児科 |
● |
● |
● |
● |
● |
▲ |
|
眼科 |
◎ |
◎ |
◎ |
× |
◎ |
× |
完全予約制で紹介状が必要です |
耳鼻咽喉科 |
● |
● |
● |
● |
● |
▲ |
|
皮膚科 |
▲ |
× |
▲ |
▲ |
▲ |
× |
初診は完全予約制で紹介状が必要です |
泌尿器科 |
● | ● | ● | ● | ● | ▲ | |
メンタルヘルス科 |
● | ● | ▲ | ● | ● | ▲ | 水・木に初診希望の方は、来院前にご連絡をお願いします |
放射線科 |
● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 予約制 |
脳神経外科 |
▲ | ▲ | ▲ | × | ▲ | ▲ | |
リハビリテーション科 |
● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 予約制 |
心臓血管外科 |
◎ | × | × | × | × | × | 完全予約制 事前にお電話で予約をお願いします |
歯科口腔外科 |
▲ |
▲ |
▲ |
▲ |
× |
■ |
|
形成外科 |
▲ | × | ▲ | × | ▲ | ■ | 土曜日は急を要する疾患のみ |
ペインセンター |
▲ | × | × | × | × | × | 予約制 |
IVRセンター |
▲ | × | × | × | × | × | |
●:8時30分~14時30分 ▲:8時30分~11時30分 ■:8時30分~10時30分
×:休診 ◎:完全予約制(電話予約) |
- 受付方法
当センター初めて受診される方は、本館1階初診受付(正面玄関を入り左手)にて診療申込書をご記入のうえ、マイナンバーカード又は健康保険証(後期高齢者を含む各種公費負担受給者証)を添えてお申し出ください。
紹介状をお持ちの場合は、必ず受付窓口へ提出してください。初診時に他の保険医療機関などからの紹介状をお持ちでない場合、初診に係わる費用(選定療養費※)は自己負担していただくこととなります。
診療を受けるときにお持ちいただくもの
マイナンバーカード又は健康保険証、後期高齢者医療証、特定疾患受給者証、こども医療券、
労災保険の書類など紹介状(お持ちの方)
※受診する診療科がおわかりにならない場合、総合案内(インフォメーション)又は初診受付にお申し出ください。
- 再来の方(当センター2回目以降の受診の方)
- 受付方法
当センターに2回目以降受診される方は、再来受付機にて受付後、各々の受診科の受付に診察券と受付票をご提出ください。
再来受付機の受付は診察券が必要となりますので、必ずご持参ください。
紹介状をお持ちの場合は、必ず受付窓口へ提出してください。他の保険医療機関等からの紹介状をお持ちでない場合、初診に係わる費用(選定療養費※)を自己負担していただくことがあります。
- 保険証の提出について
下記のような場合は、保険証を本館1階会計受付7番窓口へご提出ください。
- 月の最初の受診日
- 新しい保険に加入された場合
- 保険証が更新(交付)された場合
- 勤務先が変更になった場合
- 氏名が変更になった場合
- 住所が変更になった場合
- 会社を退職された場合
※なお、上記の事由があるにもかかわらず保険証の提出が無い場合には、診療費の全額が患者さんの負担となる場合がありますのでご留意ください。
住所や連絡先が変わった場合は受診科受付又は初診受付にお申し出ください。
- ※選定療養費について
当センターは平成30年4月1日付で「地域医療支援病院」に認定されました。地域医療支援病院では、他の医療機関からの紹介状を持参せずに受診を希望される場合、通常の診療費の他に初診・再診時にかかる費用として、選定療養費をご負担いただく事になります。
選定療養費をお支払いいただく患者さん
【初診時の場合】………7,700円(税込)
- 他の医療機関からの紹介状をお持ちでなく、初診に該当する場合
- 任意に診療を中止され、再び当センターの診察を受けられる場合、その診察が同一傷病名または同一症状によるものであっても、その際の診察は初診として取り扱われます。
【再診時の場合】………3,300円(税込)
- 病状が安定し、当センターがかかりつけ医への紹介を申し出ても、引き続き当センターを受診希望される場合
※選定療養費をお支払いいただく必要のない患者さん
- 他の医療機関からの紹介状をお持ちの場合
- 緊急のため、救急車で救急外来に受診された方
- 公費負担医療等の受給対象の場合
|