Acrobat ReaderでPDFファイルを読む方法

金曜日相談員:萩原潤  

 ここではInternet上で事実上標準となりつつあるPDFファイルの閲覧に必要なAcrobatReaderのセットアップについて紹介します.Windows95の場合と,Macの場合で,若干セットアップの仕方が違います.

(1)Windows95の場合

  1. まずAcrobat Readerのアーカイブファイル, ar32j30a.exe を適当なところ(デスクトップなど)にダウンロードします(ダウンロードはこちらから).
  2. 次にダウンロードしたファイルをダブルクリックします.
  3. そうするとウィザードが起動してインストールされるのですが,ここで指定しなければならないのはインストールするフォルダだけです.デフォルトのフォルダで大丈夫ですが,何らかの理由でそこが指定できない場合(Cドライブがいっぱいであるなど),別のところにインストールしてください.
  4. ハードディスク上に複数のNavigatorフォルダがある場合は、NPPDF32.DLLというファイルがあるので,これを\Netscape\Navigator\Program\pluginsにコピーしてください. Netscapeが1つしかインストールされていない場合や,Internet Explorerを使う場合は,この作業はインストーラが勝手に行ってくれるので必要ありません.
  5. そうすると,Internetでホームページを閲覧中,PDFという拡張子のついたファイルをみようとすると勝手にAcrobat Readerが起動し,中身をみることができます. このようにうまくいかずにインストール中にストップしてしまった場合,ここをみてください.

 
 

(2)Macの場合

  1. こちらからダウンロードします .ダウンロードするファイルは ardr30aj.sit.hqx というものです.
  2. Netscapeなどでダウンロードした場合,勝手に展開されて,インストーラができます.
  3. 後はインストーラをダブルクリックするだけでほかのソフトと同様にインストールできます.
  4. もし,お使いのプリンタがPostScriptのプリンタの場合,psp832j.sit.hqxというファイルもダウンロード,セットアップする必要があります.ダウンロードはこちらからできます.セットアップはインストーラを起動し,その後に出てくるメニューに従ってください.
  5. Adobe AcrobatがNetscape互換のWebブラウザと通信するために「PDFViewer」は必要です。複数のNetscapeのWebブラウザを使用するために「PDFViewer」をNetscapeの「Plug Ins」フォルダに入れてください。 Netscapeが1つしかインストールされていない場合,この作業はインストーラが勝手に行ってくれるので必要ありません.

 
 
 

 現在,PDFでみられる情報は,主に製品カタログなどが多いのですが,一部の学術論文についてもPDFファイルの形で提供され,特定のキーワードを元に検索できるところもあります. 以下のURLは学術系雑誌の論文検索サイトです.ここではキーワードを元に論文の検索を行うことができ,その結果のabstractまたは全文がPDF形式のファイルで閲覧できます.もちろんこれが全てではないのですが,後はgooなどの検索のページで調べてみてください.

学術系雑誌の論文検索サイト
http://www.pnas.org/all.shtml
http://www.ajrccm.org/search.shtml
http://www.bloodjournal.org/search.shtml
http://www.dmd.org/search.shtml

ここにはPDFで配信しているサイトのリンクが張ってあります.
http://www.adobe.co.jp/product/acrobat/links.html
 
 
 

研コンのホームページに戻る