ネットニュースとパソコン通信(BBS)の違い


一般の(旧来の)パソコン通信は、いわゆる電子掲示版システム (Bulletin Board System; BBS) であり、ネットニュースとは 様々な点で異なります。パソコン通信と同じ感覚でネットニュースに 参加すると、その違いのために混乱を生じさせたりしますので 注意して下さい。

最近は NIFTYSERVE、BIGLOBE (PC_VAN)、ASAHI-NET など 大手のパソコン通信もインターネット接続サービスを行なっているので、 厳密な区別はよくわからないのですが、 ここでは従来的な BBS のみと比較しています。

以下にポリシーや管理体制、および用語上の相違点を簡単にまとめておきます。


しくみ

まず記事の配送形態についてですが、パソコン通信は基本的には運営する事業 者のもとに1台のコンピュータがあって、そこに全員のユーザの書いた情報が 蓄積されており、ユーザはそのコンピュータへ接続して情報をもらうという形 態です。

一方、ネットニュースでは運営者がいるわけではなく、投稿された記事は前述 のようにバケツリレー式にサイトからサイトへと受け渡され、コピーされて、 それぞれのサイトに蓄積されます。どの記事(ニュースグループ)を蓄積する かはサイトの方針によって異なります。

また、パソコン通信は基本的にパソコン通信を運営する事業者とユーザが契約 をして利用するものですが、とくに広域ネットニュースには定まった運営主体 や契約はありません。

広域ネットニュースの多くは、インターネットを利用する皆の利益のために ボランティア的に運営されているものです。記事は、前述のようにバケツリレー によって世界中に配送され、プロバイダなどの事業者だけでなく、大学やその 他の公的機関などのサイトに蓄積されるかもしれず、不要な記事や誤った記事 でも安易に削除すれば済むようなものではありません。


用語

ネットニュースは上述のようにパソコン通信とはしくみが異なりますので、 独自の用語が使われます。したがって、パソコン通信と似ているからといって パソコン通信の用語や符牒(jargon)を使うのは誤解のもとですから、 正しい用語を用いるようにして下さい。

記事
ネットニュースで配送される文章の単位は「記事(article)」 と呼ばれます。 パソコン通信では「書き込み」、「発言」という言葉もありますが、 その言葉自体は間違いではないとはいえ、あまり一般的ではありません。 また「メール」というのもおおよそ間違いです。

投稿する
記事を送信することを、パソコン通信では「書き込む」「アップ」などと いいますが、ネットニュースでは「投稿 (post)」するといいます。

フォローアップする
他人の記事に対して返事にあたる記事を投稿することは、(一般用語として 「返事をする」でもよいのですが)「フォローアップ」あるいは「フォロー」 するといいます。パソコン通信や電子メールでは「リプライ」ともいいますが、 あまり適当ではありません(一般用語として間違いではないのでしょうけど)。 「レスポンス」も同様です。

パソコン通信では「レスポンス」の略らしい「レス」という言葉が使われるこ とがありますが、これは根拠のない略語です。

キャンセルする
投稿した記事を取り消すことは「キャンセル」といいます。あえて 日本語でいうと「削除」でも通用しているような気がしますが、 確信はありません(調査不足です)。
すでに述べたように、ネットニュースにおいてキャンセルはできるだけ 避けるべき行為です。記事をキャンセルするということは、必要のない 無駄な記事を(たとえば世界中に)巻き散らした上で、さらにそれを キャンセルするための命令を(世界中に)送ることになるからです。 またパソコン通信とは違い、確実に配送された記事すべてがキャンセル されるとは限りません。
ですから、ネットニュースではできるだけキャンセルする必要がないよう、 投稿を行なう前に充分チェックを行なって、 投稿するグループの間違いや、内容の誤りを 避けることが大切です。

ニュースグループ
すでに述べたとおり、ネットニュースにおいて分類された記事の集合は それぞれ「ニュースグループ」と呼ばれます。 「ボード」「掲示版」などと書く人がよくいるのですが、間違いです。

シスオペ、管理人
ネットニュースには原則として、少なくとも商契約や報酬に基づいて管理する 責任をもつという意味で、パソコン通信におけるシスオペや管理人にあたる人 はいません。ですから、もめ事の裁定などを管理人にお願いしたりすることは 意味がありません。

なお、これらの間違いもローカルのニュースグループ(kenkon.*)に限れば、 あまり迷惑になりませんので、ローカルのニュースグループでは少し気楽に 投稿していただいて構いません。


ブラウザの「Back/戻る」ボタンでお戻り下さい。
last modified: Thursday, 13-Mar-1997 19:02:01 JST

ネットニュースとパソコン通信の違い / 研コン室 / 相談員 森川
< morikawa@med.teikyo-u.ac.jp >