複 視    diplopiadouble vision

haplopia

両眼で見ているとき,正常では外界はひとつの像として認識される(両眼単). ただしホロプタ horopter から外れた外界の像は,網膜の結像点が対応しないためつに見える.これは生理的複視である.

 diplopia

ものがつに見える状態.特に断りがなければ左右眼の視軸が揃っていないことを示している.

図 01 haplopia 図 02 diplopia

複 視
片眼性のときと両眼性のときを区別する.

A.単眼性複視
片眼に複視を訴えるもの.水晶体亜脱臼が典型である.
広い意味で多重視を含むことがある.通常,白内障が原因で,ゴーストがでるほか,円錐角膜などの角膜の異常によるものなどが含まれる.ある施設の統計では25%ほど,とのことである.
乱視とか散大した瞳孔でダブって見えると表現されることがある.この場合は複視とは言わない.

B.両眼性複視
いわゆる普通に言う,『ものがつに見える』.常識的に言えば,片眼を遮蔽すると消失する.
左右眼のアライメントの狂い,すなわち左右の眼球の共動性が損なわれたものであり,通常は眼筋麻痺による眼位 eye position の異常を表わす.ある施設の統計では75%ほど,とのことである.

図 03 複視

C.両眼視
正常では個ひと組で機能する視覚情報.
 ①同時視左右眼の情報がほぼ等しく入力する.
 ②融像左右眼の情報を合成する.通常,単視となる.
 ③立体視視差情報から立体感覚を得る.

②のとき,左右眼で別々のモノを見ているとすると合成されず,別々の像が重なって見える.混乱視である.実際には見ようとする対象が左右別々に映ることで複視が生じる.
ズレを意識しないように,片眼の視野情報が部分的に消去されたりする.視野闘争である.左右眼の情報を方ずつ切り替え片眼で見ていると交代視である.当然,同時視はなく対応欠如である.

③-a 静的立体視:形態覚 form vision 機能.
③-b 動的立体視:動態覚 motion vision 機能.

D.病的複視
像のズレる方向によって,①水平複視,②上下複視,③回旋複視,がある.

E.同側性と交叉性
固視眼(健眼)で見る像を真像,患眼(非固視眼)に見える像を仮像という.
真像に対し仮像が患眼側にあれば同側性という.内斜視になっている.反対側にあれば交叉性複視であり,外斜視になっている.

内斜すると,(固視眼で見ている)対象物の像は(非固視眼の視野の中で)注視線に対して外側方向にあるように見える.つまり患眼側(同側)に仮像が出る.
同様に外斜(図)では,視野の中心に対して内側に対象が見えることになる.つまり,健眼側(対側交叉性)に仮像が出る.

F.複視の原因

般に,①共同性斜視より麻痺性斜視で,②進行性より突発性で,③年齢が進むほど,④近見よりも遠見で,それぞれ複視の訴えは強くなる.

G.頭位の観察
代償頭位(複視を打ち消そうとする
 ①頭部を傾ける滑車神経麻痺
 ②首を曲げる外転神経麻痺
 ③顎を挙げる上方注視麻痺

眼筋麻痺

両眼視 同時視・融像・立体視・horopter

 ページ始に戻る 

2011