更新:2006年06月15日 17時56分
- 三環系抗うつ薬の作用機序は何か。
- 三環系抗うつ薬の具体名を3つあげよ。
- 三環系抗うつ薬は主作用とは無関係の受容体に結合し、副作用の原因となる。受容体の例とそれぞれの症状を4つあげよ。
- 三環系抗うつ薬の禁忌を2つ挙げよ。
- 四環系抗うつ薬の具体名を2つ挙げよ。
- 5のうち、三環系に作用機序が似ているのは何れか。
- 5のうち、α2アドレナリン受容体拮抗作用があるのは何れか。
- 三環系に比べて、四環系はどんな特徴があるか。
- SSRIの作用機序は何か。
- 二環系抗うつ薬(トラゾドン)の作用機序は何か。
- 抗うつ薬の中で半減期が最も長いのはどれか。
- posttraumatic stress disorder (PTSD)に使用されるのは何か。
- 強迫神経症に使用されるのは何か。
- パニック障害に使用されるのは何か。
- 抗けいれん作用がない抗躁薬を1つ挙げよ。
- 15の薬の作用機序として何が最も有力か。
- 15の薬の中毒血漿濃度は?
- 15の薬の禁忌をあげよ。
- 抗けいれん作用のある抗躁薬を挙げよ。
- 三環系抗うつ薬はTDMを必要とする。他に必要とする薬を上記より1つ挙げよ。
- 躁鬱病のうつ状態には抗うつ薬と抗躁薬のうちいずれがより有効か。
-