シンポジウム
5月 13日 15:00〜16:30(第1会場) 【 司会 】 森口 隆彦 (川崎医科大学形成外科) 佐々木 健司 (東京女子医科大学形成外科) |
演題番号:S2 | 顔面,頚部の熱傷後高度変形に対する私たちの治療方針 |
鈴木 茂彦、河合 勝也、新家 佳代子、西村 善彦 | |
京都大学形成外科 | |
【目的】 熱傷後の高度変形,組織欠損で治療上特に重要となるのは顔面頚部と手である。ここでは顔面頚部に的を絞って私たちの治療方針をのべる。
【方法】 顔面頚部の高度変形をもたらす重度熱傷は広範囲熱傷の一症状であることが多く,悪性腫瘍切除などの手術後変形と比べ,再建材料に制限が多いのが特徴である。しかし,熱傷の場合相当変形が高度でも,深部組織が損なわれておらず,皮膚の肥厚性瘢痕および瘢痕拘縮による変形が主体である。したがって私たちは再建材料としては局所皮弁と全層または分層植皮を併用し,以下の方針で治療をおこなっている。 【結果および結論】 上記治療方針に基づいて20例以上の顔面頚部高度変形症例の治療を行い,満足の得られる結果を得ている。顔面頚部の熱傷後変形の治療には厚い皮弁はよくない。それぞれの部位に応じた治療については症例を供覧して示す。 |