| LIPID_ID | FA0038 |
| CHEM_NA | METHYL-11-HYDROPEROXY-9-OCTADECENOATE |
| COMMON_NA |
| MOL_FORMULA | C19H36O4 |
| MOL_WT | 328 |
| ABBREVIATION | 18:1(ω9)(11-OOH)(Me-Ester) |
| MELT_PT |
| BOIL_PT |
| OPT_ROT |
| REFRA_IND |
| DENSITY |
| SOLUBILITY |
| UV_SPEC |
| IR_SPEC | 980-970cm-1(TANS異性体)(003/004/005),750cm-1 |
| (CIS異性体)(003) 還元後:3600-3410cm-1(OH基) |
| NMR_SPEC | 13C-NMR(003):136.2ppm,128.4ppm(OLEFINIC |
| CARBONS),86.93ppm(C11;C-OOH,TRANS異性体),81. |
| 17ppm(C11;C-OOH,CIS異性体) / |
| 1H-NMR(還元後)(006):5.53ppm(C9-10;OLEFINIC |
| PROTONS[CH=CH]),4.00ppm(C11;CARBINOL |
| METHINE |
| PROTON[-CH(OH)-C]),2.02ppm(C8;[C=C-CH2]) / |
| MS_SPEC | GC-EI-MS(還元,TMS化後)(004/008):m/e=285[SMT |
| O=CH-CH=CH-(CH2)7COOCH3] |
| GC-EI-MS(還元,水添,TMS化後)(004/008):m/e=201 |
| [SMTO=CH-(CH2)6CH3],287[SMTO=CH(CH2)9COOC |
| H3] |
| NOTE_SPEC |
| SOURCE | オレイン酸メチルの自動酸化物中(001/011/012/016/ |
| 017/018/019/020/043).オレイン酸の自動酸化でも |
| 同様のヒドロペルオキシドが生成すると考えられる. |
| オレイン酸メチルヒドロペルオキシドは,8位または11位 |
| のアリル位水素が離脱したの後,5員環中間体(016) |
| BIOL_ACTIV | 生体内に取り込まれたり,生体内で生成したヒドロペル |
| オキシドは,様々な生体障 害を引き起こす(062-068) |
| NOTE | 自動酸化で生ずるオレイン酸メチルヒドロペルオキシドに |
| はC11-OOHの他,C8-,C9-,C10-異性体も存在する.低 |
| 温の場合,その生成比は,C8-,C11-異性体がC9-,C10 |
| -異 |
| 性体より若干高い値となっている(003/005/008/014/0 |
| 15).また,高温にするとC8-,C11-異性体では,そのCI |
| 1998年8月24日 | 38 / 513 ページ |