部門・担当医紹介
安全管理部
安全管理部基本方針
安全管理部は、診療活動にかかわる危機の防止と処理に対応し、診療の安全性の向上と職域の秩序と安全の確保を主たる目的として取り組んでおります。

安全管理体制
安全管理体制

安全管理活動
  • インシデントやアクシデントを管理・分析し、医療事故等の発生を少なくするため各部署と連携し必要な措置をこうじております。
  • 教職員の安全意識、危機管理意識の向上を図るため講演会や研修会を主催するなどの教育活動を行います。
  • 医療事故防止のためのマニュアルの制定および改廃に関することを行います。
  • 統括する委員会が円滑に運営できるように、指導や助言を行います。
    (安全管理委員会・個人情報保護対策委員会・防災安全災害対策委員会・衛生委員会)
  • 医薬品安全管理責任者は、次に掲げる業務を行います。
  • 医薬品の安全使用のための業務に関する手順書の作成
  • 所属職員に対する医薬品の安全使用のための研修の実施
  • 医薬品の業務手順書に基づく業務の実施
  • 医薬品の安全使用のために必要となる情報の収集その他の医薬品の安全確保を目的とした改善のための方策の実施
  • 医療機器安全管理責任者は、次に掲げる業務を行います。
  • 所属職員に対する医療機器の安全使用のための研修の実施
  • 医療機器の保守点検に関する計画の策定および保守点検の適切な実施
  • 医療機器の安全使用のために必要となる情報の収集その他の医療機器の安全使用を目的とした改善のための方策の実施
  • 医療放射線安全管理責任者は、次に掲げる業務を行う
  • 診療用放射線の安全利用のための指針の策定
  • 放射線診療に従事する者に対する診療用放射線の安全利用のための研修の実施
  • 放射線診療を受ける者の当該放射線による被ばく線量の管理及び記録その他の診療用放射線の安全利用を目的とした改善のための方策の実施
  • 放射線の過剰被ばくその他の放射線診療に関する事例発生時の対応

医療安全管理指針は こちら をご覧ください。

このページのトップへ