[[ 体格・体型・栄養 3 ]]

Home Previous

身体所見としての体格・体型・栄養

Emergency Nursing 1997;新春増刊号「身体の理学所見」
【栄養アセスメントの指標】

  • I) 主にBody Compositon(体脂肪/除脂肪体重)の指標となるもの

  • II) 主に蛋白代謝の指標となるもの

  • III) 主に免疫能の指標となるもの

  • IV) 主にエネルギー代謝の指標となるもの

  • V) その他代謝に影響を及ぼすものの指標

    < Go TOP >

  • I) 主にBody Compositon(体脂肪/除脂肪体重)の指標となるもの
    身長・体重   %標準体重   (実測体重/標準体重)%  
    BMI
    (body mass index)
    体重/(身長)^2  
    皮下脂肪厚 上腕三頭筋部皮厚
    (TSF:triceps skinfold thickness)
    非利き腕上腕中点で背面、3回測定の平均
    体脂肪を反映
    骨格筋量 上腕三筋囲
    (AMC:midupper arm muscle circumference)
    上腕三頭筋部周囲長(midupper arm circumference:AC)
    AMC=AC−π×TSF

    筋蛋白量の指標  (標準:男 24.8、女 21.0)
    上腕筋面積
    (AMA:midupper arm muscle area)
    AMA=(AMC)^2/(4×π)
    筋蛋白量の指標
    FFM/TBWの推定 BIA法
    (BIA:bioelectrical impedance analysis)
    FFM=3.04+0.85×RI
    RI(resistance index)=身長(cm)^2/抵抗(50kHzで測定された)
    TBW=2.03+0.63×RI
    RIとFFM及びTBWに高い相関があることから健常人の相関からRIを測定して求める。浮腫、腹水、水分貯留のある個体では過剰評価される

    < Go TOP > < Go INDEX >
    II) 主に蛋白代謝の指標となるもの
    骨格筋力 握力
      
    握力計で測定する
    呼吸筋筋力
      
    MIP(maximal inspiratory pressure)
    骨格筋蛋白量
      
    クレアチニン・身長係数
    (CHI:creatinine height index)
    CHI(%)=24時間Cre排泄量÷標準Cre排泄量
    標準Cre排泄量=理想体重×Cre係数(男: 23、女: 18 (mg/kg))
    窒素出納
    (Nitrogen-balance)
    N-balance(g/day)=蛋白摂取量÷6.25 −(尿中窒素排泄量+4)
      
    蛋白合成と崩壊の差し引きを示す
    筋蛋白崩壊量
      
    尿中3-メチルヒスチジン排泄量
    3-Mehis  
    筋収縮蛋白の分解率を反映する
    内蔵蛋白合成能
      
    総蛋白
    (total protein)
    長期栄養障害の静的動態を示す
    血清アルブミン
    (serum albumin)
    生物学的半減期2〜3週間
    中期栄養障害の静的動態を示す
    RTP
    (rapid turnover protein)
    プレアルブミン
    (PA:pre-albumin 20〜40mg/dl)
    生物学的半減期3〜4日
    動的蛋白合成能を示す
    トランスフェリン
    (TF:transferrin 200〜400mg/dl)
    生物学的半減期8日
    動的蛋白合成能を示す
    レチノール結合蛋白
    (RBP:retinol binding protein 3〜7mg/dl)
    生物学的半減期12〜16時間
    動的蛋白合成能を示す
    アミノ酸代謝
    血漿アミノ酸分析
    肝障害、侵襲時にはFischer比が低下する
    Fischer比=BCAA/AAA モル比
    (BCAA:branched chain amino acids、AAA:alomatic amino acids)

    < Go TOP > < Go INDEX >
    III) 主に免疫能の指標となるもの
    総リンパ球数
    1500〜4000/μl
    細胞性免疫機能の指標
    遅延型皮膚過敏反応
    PPD、Candida、PHA、SK/SD、DNCBなど
    細胞性免疫機能の指標
    リンパ球幼若化反応
    PHA、ConA、PWMなどに対するリンパ球の芽球化(芽球化細胞比 60〜80%)
    リンパ球機能の評価
    末梢血リンパ球サブセット
    CD3(成熟T cell)、CD4(helper/inducer T cell)、CD8(suppressor/cytotoxic T cell)、CD4/CD8(1.74±0.72)
    リンパ球機能の評価、年齢により変動する
    免疫グロブリン
    IgG(700-1400mg/dl)、IgA(160-330)、IgM(60-149)、IgD(0.1-36.5)、IgE(17-850U/ml)
    液性免疫能の評価

    < Go TOP > < Go INDEX >
    IV) 主にエネルギー代謝の指標となるもの
    安静時エネルギー消費量
    (REE:resting energy expenditure)
    実エネルギー消費量の評価、間接熱量測定法で測定、BEE(basal energy expenditure)との比で代謝量の増減を評価する

    < Go TOP > < Go INDEX >
    V) その他代謝に影響を及ぼすものの指標
    ビタミン 脂溶性:Vit-A(レチノール)、Vit-D(コレカルシフェロール)、Vit-E(トコフェロール)、Vit-K(ナフトキノン)
    水溶性:Vit-B1(チアミン)、Vit-B2(リボフラビン)、Vit-B6(ピリドキサール)、Vit-B12(シアノコバラミン)、Vit-C(アスコルビン酸)、ニコチン酸、パントテン酸、ビオチン、葉酸
    ホルモン 甲状腺ホルモン、下垂体ホルモン、副甲状腺ホルモン、副腎皮質ホルモン、性腺ホルモン、インスリン、グルカゴン、など
    サイトカイン TNF-α、IL-2、IL-6などが測定可能になりつつある

    < Go TOP > < Go INDEX >


    Home Page
    帝京大学救命救急センター
    Trauma and Critical Care Center,
    Teikyo University, School of Medicine
    鈴木 宏昌 (dangan@ppp.bekkoame.or.jp)
    Hiromasa Suzuki, MD
    Copyright Notice