Home

【雷撃(熱)傷 lightning burn(injury)】

落雷によって起こる電撃傷で、5000〜20万A、数100万Vに達するが通電時間は短く、心停止、心室細動などを起こす。本質的には電撃傷

< Back to Student's Lecture >


  1. 雷撃傷の特徴

  2. 全身症状の特徴

  3. 局所症状の特徴

  4. 落雷の特徴

  5. 雷撃傷の統計

< GO TOP >


雷撃傷の特徴

  • 死亡の大部分は即死、遅延死は稀

  • 心肺蘇生による救命例は稀

  • 生存者の大部分は速やかに回復し、後遺症は稀
     落雷の主電流による電撃傷65名中20%は重大な後遺症を残さず生存

  • 現場で心肺停止認めなかったものの予後は良い

  • 頭部通電では一過性意識障害はしばしば発生する
     数分から12時間意識障害、痙攣、不随運動、興奮など頭蓋内通電の影響を示す

  • 年齢、性別に無関係に受傷

  • 1落雷で多数受傷することがある

  • 頭部から下肢に身長方向に通電

  • 大部分は体表面を放電火花となって流れ電気火傷を起こす

  • 体内通電電流は少なく短くjoule熱の影響は少ない

  • 頭蓋から脊柱管内に流れる

  • 多重電撃でも、最初の雷撃で転倒するため身長方向に何回も通電することはない

< INDEX > < GO TOP >

全身症状の特徴

  • 入院後一過性のST/Tの変化が見られる

  • 重症感ない雷撃傷で3時間後に急速に肺水腫を起こした報告がある
     肺水腫は可逆性(左心不全)で利尿剤で改善する

  • 20,000以上の白血球増多見られる

  • CPKは上昇しないこともある

  • 9,000以上に上昇しミオグロビン尿の報告もある

  • 受傷後早期の低K血症が遷延することがある

  • 一過性低K血症によるT波平坦化を伴う報告がある

  • 電撃傷麻痺(Keraunoparalysis)が起こることがある
    • 受傷直後の下肢の麻痺と強い虚血
    • 大部分は一過性
    • 脊柱管を流れる雷電流により胸腰髄移行部 A.radiculomedularis anterior magna(Adamkiewicz)の虚血によると思われる
    • 時に神経痛が遷延

< INDEX >


局所症状の特徴

  • 電流斑、筋肉損傷、進行性壊死は稀で、熱傷も浅在性II度まで
     連続電流稀でjoule熱による電流斑は稀

  • 電紋はしばしば見られる
     電紋は皮膚表面を流れる雷電流の放電火花による枝分かれ状、放射状のI度熱傷

  • 聴覚障害
     直撃主電流による鼓膜穿孔、爆風による鼓膜穿孔、耳鳴などがある

  • 雷撃傷による白内障
     助かった人の半数に起こると言われている(が、国内2例の報告のみ)

< INDEX > < GO TOP >

落雷の特徴

  • 2μs約30,000A、40μsで半減する衝撃電流(帰還雷撃電流)

  • 全落雷の、
    • 1/3は、200Aが0.2secと長く続く連続電流
    • 1/4は、短時間1回のみの衝撃電流
    • 残りは、0.04secの間隔で数回繰り返す多重雷撃
    • 各回が衝撃電流のものが間欠落雷
    • 連続電流を伴うものを混合落雷

< INDEX > < GO TOP >


雷撃傷の統計

  • 警察白書によれば1954〜1992年39年間の雷撃傷による死亡者数はこの10年ほど年間40名程度で、負傷者数は減少傾向にあり年間10名程度

  • 米国では1983年までの30年間で平均年間150名が死亡

< INDEX > < GO TOP >