先頭ページへ 直前のページへ 次のページへ 最終ページへ

Sterol

LIPID_IDST0305

CHEM_NA

COMMON_NACERBERIN,VENENIFERIN,MONOACETYLNERIIFOLIN

MOL_FORMULAC32H48O9

MOL_WT576

MELT_PT212-215゚C(METHANOL+WATER)(668),213゚C(669)

BOIL_PT

OPT_ROT[α]27/D=-46.9゚(95%ETHYL

ALCOHOL)(667),[α]19/D=-82゚(CHLOROFORM)(668),[

REFRA_IND

DENSITY

SOLUBILITYアルコール,クロロホルム,酢酸,ピリジンに可溶。

酢酸エチル,アセトン,水には少し溶ける。

エーテル,ベンゼンにはほとんど溶けない。(671)

UV_SPEC

IR_SPEC

NMR_SPEC

MS_SPEC

NOTE_SPEC

SOURCE植物 Cerbera odollam Gaertn., Apocynaceaeの種,

Tanghinia venenitera Poir., Apocynaceaeの種。(667)

Thevetia neriifolia の実。(669)

BIOL_ACTIV・有毒だが, 強心薬として利用。(670)


・E.M.D.50(μg/kg PIGEON)=126.7±7.0

CERBEROSIDEより強力。 LD50(μg/kg

CAT)=147.0±5.7(671)

NOTE分子量 576.70, TOLLENS' REAGENT 陽性。


SODIUM NITROPRUSSIDE 陽性。 濃硫酸で処理すると,

レモンイエローから緑の蛍光を持つワインレッドへ変わ

る。 M-DINITROBENZENE と反応してVIOLET から

INDIGO BLUE へ変わる(CARDIAC GLYCOSIDE

の特徴)。 LIEBERMANN-BURCHARD 試薬と反応して,

EMERALD GREEN を示す。 KELLER-KILLIANI

試験は陰性。 シールチューブ中で,

希硫酸で処理するとCERBERIN は BENEDICT'S

SOLUTION を還元する。(671)

1998年7月17日453 / 486 ページ