教育制度
当院の教育制度は、全てのスタッフが関わり、誰もが教え、学ぶ立場にある「屋根瓦方式」の体制です。目標に応じた研修を、その人のキャリアやライフプランに合わせて選択できます。ゆっくり足踏みしてもあなたのキャリア(軌跡)を確実に積んでください。大切なことは、あなたらしいペースで成長していくことです。
継続教育・中途採用者教育
継続教育

中途採用者教育
当センターでは、中途入職者向けの教育制度も整備されています。今まで積み重ねてきたキャリアを活かしつつ、さらにステップアップしていけるようなプログラムを用意しています。当センターの一員として、存分に力を発揮してください。
中途入職者教育プログラム
- 帝京大学ちば総合医療センターの概要と機能を理解する。
- 看護部の組織、方針を理解する。
- 専門職業人としての責任と役割を理解し、対応技術を身につける。
- 看護チームの一員として、看護業務を理解する。
- 医療チームの一員として、関連部門について理解する。
第1回(1日・必須)
■オリエンテーション
目的、目標、スケジュール、留意事項などの説明
病院・病棟案内
■組織について
医療、看護の動向
施設概要、看護体制
■看護倫理
■医療安全
個人情報と守秘義務
事故予防対策
- 安全対策の実際
- 転倒・転落予防
- 事故発生時の対応
■感染予防対策
感染予防対策
感染予防の実際
■看護業務
病棟業務
- 業務内容
- 患者日課
- 看護方式・看護必要度
■看護過程
看護過程
看護記録
電子カルテ
第2回 (1日・選択)
■看護技術(講義・演習)
基本的看護技術
- 環境整備
- 清潔ケア
- 体位変換
- 寝衣交換
- 食事介助
- 排泄介助
- 移動・移送
- バイタルサイン
■看護技術/ME機器
診察の補助
- 採血
- 血糖測定
- 点滴準備と実際、観察
- 注射
- 輸液・シリンジポンプの準備と取り扱い
- 経口与薬
- 吸引
- パルスオキシメーター測定
- ネブライザー
- 心電図・モニター装着
- 主な検査介助・創処置
■まとめ
●看護技術研修は入職者の経験により、項目は選択できます。
●ラダーについては、個人の経験にあわせてチャレンジできます。