帝京大学ちば総合医療センター 泌尿器科
帝京大学ちば総合医療センター 泌尿器科 研修医募集 随時見学受付中!|帝京大学ちば総合医療センター 泌尿器科

MENU

トップページ > 研修医募集

研修医募集

| 教授の言葉 | 泌尿器科って? | 1週間のスケジュール |
|
研修医募集について |


教授の言葉

帝京大学ちば総合医療センター泌尿器科 教授 納谷 幸男|帝京大学ちば総合医療センター 泌尿器科
帝京大学ちば総合医療センター
泌尿器科 教授 納谷 幸男

帝京大学ちば総合医療センター泌尿器科の納谷幸男です。 平成22年1月より、千葉大学より赴任いたしました。 私が平成3年卒業であることが示すように、全員平成卒業の比較的若いスタッフです。 その分、上下関係もフランクで和気あいあいとしたチームとなっております。

この病院は千葉県の内房地域の拠点病院として、多くの患者さんが来られます。 我々は低侵襲手術として、腹腔鏡手術を積極的に推し進めており、その手術件数は県内でも有数です。 2024年6月からはda VinciシステムによるRARP(ロボット支援下前立腺全摘)、RARC(ロボット支援下膀胱全摘)、RAPN(ロボット支援下腎部分切除術)を開始していますが、 そのほかの腎摘除術、副腎摘除術については腹腔鏡による手術を行っております。 当院には多くの腹腔鏡技術認定医を擁しており、教育体制は充実していると考えています。 尿路結石症の治療においても、ESWL(体外衝撃波結石破砕術)のみならず、軟性尿管鏡を用いた経尿道的尿管、腎結石砕石術(f-TUL)、経皮的腎結石砕石術(PNL)を行っています。 経尿道的手術ではバイポーラー電気メスを用いたTURisの他に、2023年から低侵襲手術(MIST)としてRezum、Uroliftを取り入れ、前立腺肥大症の治療にあたっています。

また、前立腺癌、膀胱癌、尿路結石症、内視鏡画像を用いた排尿障害の診断、手術器具、手術ナビゲーションの開発などの研究も千葉大学と共同で積極的に行っています。 臨床、研究の研鑽を積むことも大切ですが、余暇を如何に過ごすかも大切なことです。 東京まで電車で1時間、羽田まで高速バスで約45分と交通の便もよく、また周囲は自然も豊かでサーフィンや、釣り、トレッキング、ダイビング、ゴルフなど様々な趣味にも適しています。

医療の基礎をじっくり学び、また泌尿器科の最先端の医療、研究を学びながら、一緒に楽しく仕事をしていきましょう。


泌尿器科って?

みなさんは泌尿器科というとどんなイメージをお持ちでしょうか? 何か話題にしづらい、泌尿器科と名乗りづらいようなイメージを持っているかもしれません。 泌尿器とは、尿の通り道の臓器のことで、その名の通り、腎臓、尿管、膀胱、前立腺、尿道、それに加えて、解剖学的な関係から、副腎、男性生殖器を扱う外科が泌尿器科となります。 最近では、女性の尿失禁なども扱っています。 膀胱、前立腺は、排尿に関する臓器のため、排尿に関する内科的な治療も行っており、外科系ではありますが、内科的な要素も持っており、以下の疾患の診断と治療、また研究を行っています。 手術においては患者さんの体に優しい治療を心がけ、腹腔鏡手術、内視鏡手術が普及しています。

扱う疾患は一般に以下のごとくです。

腫瘍領域
副腎腫瘍、腎癌、腎盂尿管癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣腫瘍、陰茎癌

尿路結石領域
腎結石、尿管結石、膀胱結石

尿路感染
腎盂腎炎、膀胱炎、前立腺炎、精巣上体炎、尿道炎

排尿、蓄尿障害
前立腺肥大症、過活動膀胱、神経因性膀胱、尿道狭窄

先天性疾患
腎盂尿管移行部狭窄症、膀胱尿管逆流症、停留精巣、尿道下裂、重複腎盂尿管

性機能
男性更年期、男性不妊


1週間のスケジュール

当科の1週間の具体的なスケジュールを以下に示します。

午前 午後


08:00〜 泌尿器科カンファレンス:主に病棟患者の病態把握をする 13:00〜 手術
08:30〜 症例カンファレンス:治療計画作成の理論を学ぶ 15:00〜 UDS(尿流動態検査):排尿機能検査について学ぶ
08:40〜 病棟回診 16:00〜 手術症例カンファレンス
09:00〜 手術:助手・術者として積極的に参加し手技を経験する 16:30〜 病棟回診


08:15〜 泌尿器科カンファレンス 13:00〜 泌尿器科外来専門検査(膀胱鏡、エコー検査など):上級医の指導の下、外来検査を行う
08:40〜 病棟回診
09:00〜 外来診察:上級医の指導の下、外来診療を行う 16:30〜 病棟回診


08:15〜 泌尿器科カンファレンス 13:00〜 手術
08:40〜 病棟回診
09:00〜 手術 16:30〜 病棟回診


08:15〜 泌尿器科カンファレンス 13:00〜 泌尿器科外来専門検査(膀胱鏡、エコー検査など)
08:40〜 病棟回診
09:00〜 外来診察 16:30〜 病棟回診


08:00〜 泌尿器科カンファレンス:主に病棟患者の病態把握をする 13:00〜 手術
08:20〜 抄読会:最新の知見に触れ情報を共有する 16:30〜 病棟回診
09:00〜 手術


研修医募集について

① 後期研修医希望の方は、随時見学を受け付けております。

② 応募方法

③ 選考方法

④ 郵送及び問合せ先
帝京大学ちば総合医療センター 総務課人事係

住所〒299-0111 千葉県市原市姉崎3426-3
Tel0436(62)1211
Mailichi-sou@med.teikyo-u.ac.jp
詳細http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~chiba/13_trainee/

※ 泌尿器科 問合せ先
帝京大学ちば総合医療センター 泌尿器科

住所〒299-0111 千葉県市原市姉崎3426-3
Tel0436(62)1211
Mail教授 納谷 幸男:nayayukio@yahoo.co.jp
医局秘書:teikyo_urohisyo@yahoo.co.jp

⑤ 初期研修医希望の方は、帝京大学ちば総合医療センターのホームページ(医学生の方へ)をご覧ください。



Top