帝京大学大学院公衆衛生学研究科では、これまでに様々な分野、立場の社会人を受け入れ、人々の生命・健康のために社会を変革できるChange agentとして育成するための教育に取り組んできました。本ページでは、本校で学んだ学生の修了後の進路や、修了生に関わる情報をまとめてご紹介しています。
目次
(1) 進路状況
(2) 帝京SPH同窓会
(3) 修了生の再教育の場
(4) SPHキャリアセミナー
帝京SPHのこれまでの卒業生の主な進路は以下のとおりです。
1. 政府系
- 厚生労働省医系技官
- 地方公務員
- 独立行政法人
2. 臨床系
- 病院医師
- 病院看護師
- クリニック院長
- 薬剤師
- 助産師
3. 産業保健
- 産業医
- 企業保健師
4. 民間企業
- 製薬企業
- 化学品・医薬品企業
- 臨床検査機器メーカー
- 受託臨床試験実施機関
- 医療通訳
5. NPO
6. 教育・研究
- 大学教員
- 研究機関
- 大学研究員(海外)
7. 進学など
- 博士課程進学
- 専門学校進学
- 海外留学など
帝京大学大学院公衆衛生学研究科を修了した学生のつながりを強固にするために、2015年1月に同窓会が発足しました。帝京SPHでは同窓会と連携して修了生によるセミナーなどを開催しています。SPH同窓会のウェブサイトは
こちらからご覧いただけます。
また、SPH修了生専用のメーリングリストがあり、各種イベントや就職情報などが共有されます。
SPHに関係する情報を集約した
e-newsletter(月1回発行目標)も配信されます。情報発信してほしい情報をe-newsletterや各種メーリングリスト等を通じて発信することもできます。
SPHを修了後も、セミナーや研究会などを通じて、さらにネットワークを広げて研鑽を積む場が帝京SPHでは用意されています。SPHの研究員あるいは客員研究員としてChange agentとしての活動を発展させるケースもあります。修了生自ら、主体的に活動の場を広げていって欲しいと願っています。
主なイベントなど
1. 単発的なセミナー(2018年度は論文の書き方に関するセミナーなど)
2. ハーバード特別講義(修了生は選考料免除)
3. 帝京SPHメンバーの関わる研究会(地域保健、産業保健など)
4. SPHキャリアセミナー
帝京SPHでは、大学院生のキャリア形成を支援するため、キャリアセミナーを開催しています。
2019年度も順次、開催予定です。
2019年度キャリアセミナー
第2回SPHキャリアセミナー(SPH修了生セミナー)
タイトル ワクチンヘジテンシーにどのように向き合うか
日時 2019年5月30日(木)16:30 - 17:45 予定
場所 大学棟本館 5階 薬学セミナー室
講師 藤森 誠
(藤森小児科 院長、東京女子医科大学八千代医療センター小児科 非常勤医師、2016年度MPH修了生)
第1回SPHキャリアセミナー
タイトル 医療保健専門職のキャリアサポートについて
日時 2019年4月18日(木)
16:30 - 17:00 12:15-12:45 予定
場所 大学棟本館 5階 薬学セミナー室
講師 関口勝朗(メディカルプリンシプル社)
2018年度は以下のキャリアセミナーを開催しました。
第1回SPHキャリアセミナー
タイトル 産業保健分野における保健事業と関連ビジネス
日時 2018年7月4日(水)12:10-13:00 予定
場所 大学棟本館 5階 薬学セミナー室
講師 高野賢裕(ヘルスケアトータルソリューションズ株式会社 代表取締役)
谷島信幸(一般社団法人労働保健協会 常務理事)
第2回SPHキャリアセミナー
タイトル 異文化交流と分野横断型プロジェクト研究:海外でのキャリア形成について
日時 2018年9月18日(火)16:35 - 17:35 予定
場所 大学棟本館 5階 薬学セミナー室
講師 島津秀康(英国ラフバラ大学数理科学科 講師)
備考 オーストラリア、英国における様々な分野・国籍の専門家からなる研究プロジェクトでの経験からお話しいただく予定です。
第3回SPHキャリアセミナー
タイトル 国際開発コンサルタントとして活躍するには
日時 2018年10月5日(金)
場所 板橋キャンパス大学棟本館 6階
講師 和泉隆一(国際開発ジャーナル社 部長)
第4回SPHキャリアセミナー
タイトル ヘルスコミュニケーションの政策と実践:がん対策におけるがん情報の提供
SPHで学んで役に立ったこと、がん対策情報センターで求められる人材
日時 2018年10月10日(水)10:45 - 12:45
場所 板橋キャンパス大学棟本館 5階 薬学セミナー室
講師 早川雅代(国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報提供部 室長)
第5回SPHキャリアセミナー
タイトル 国際機関で働くということ
日時 2018年10月24日(水)12:15 - 13:00
場所 板橋キャンパス大学棟本館 5階 薬学セミナー室
講師 渋井優(UNICEFナイロビ事務所)
第6回SPHキャリアセミナー
タイトル なぜ今、医師に起業が求められるのか
日時 2018年11月15日(木)17:00-18:00
場所 板橋キャンパス大学棟本館1階 103教室
講師 田 真茂(株式会社ドクターズプライム)
第7回SPHキャリアセミナー
タイトル 日本におけるField Epidemiology Training Program(FETPj)の活動について
日時 2019年1月27日(日)12:40 - 13:40 予定
場所 大学棟本館 5階
薬学セミナー室 -> 501教室
講師 福住宗久(国立感染症研究所 感染症疫学センター 第一室 研究員)