募集要項【MPH】

募集要項【MPH】

 

専門職学位課程(MPH)

■募集人員
1年コース・・・10名
2年コース・・・10名(さらに10名増員を計画中)

 

■出願資格
次の各号のいずれかに該当する者、または次の各号のいずれかに2022年3月末日までに該当する見込みの者。

1)大学を卒業した者。
2)学校教育法第104条第7項の規定により学士の学位を授与された者。
3)外国において、学校教育における16年の課程を修了した者。
4 )外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年の課程を修了した者。
5)専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることとその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者。
(6 )文部科学大臣の指定した者。
(7)本研究科の定めるところにより、個別の入学資榕審査をもって、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、2 2歳に達した者。

 

■専門職学位課程 1年コース出願要件
1年コースの出願に際しては、上記の出願資格の要件を満たし、かつ以下に定める実務経験を有する者が対象となる。

表はHP作成画面で手打ち

 

■教育訓練給付制度
本研究科専門職学位課程1年コースおよび2年コースは、厚生労働省の専門実践教育訓練指定
講座です。制度にっいての詳細はパンフレットをご確認ください。なお、「専門実践教育訓練給付
金」を受給するためには、ご入学1ヶ月前までにハローワークでの手続きが必要です。受講開始日
前に訓練対応キャリアコンサルタントによる訓練前キャリアコンサルティングを受けなければ、
「専門実践教育訓練給付金」は受けられません。
受講開始予定日における、専門実践教育訓練給付金の受給資格の有無にっいて、ハローワークに
照会(支給要件照会)することができます。ご自身の支給要件期間が明らかでない方は、この照会
によってあらかじめご確認ください。
なお、長期屨修生、留年者、休学者は給付の対象とはなりません。
ハロ ーワーク HP : https://www.hellowork.mhlw. go. jp/insurance/insurance_education. html

PageTop