• HOME
  • 教室のご案内
  • 研究業績

研究業績

カンファレンスの様子

令和5年度(2023年度)業績集

原著論文(英文)

原著論文(和文)

  • 計田真彦、占部良介、星野英紀、三牧正和;パラインフルエンザウイルス3型感染に関連したけいれん重積型二相性脳症を発症した一学童例.帝京医学雑誌.46(4) 183-192.2023年7月
  • 宮本学、岡部公樹、小林茂俊、その他;大規模災害時のアレルギー疾患患者対応の問題とその対応 災害医療従事者へのアンケート調査.日本小児アレルギー学会誌.37(3), 213-223.2023年8月
  • 中村こずえ、樋渡光輝、新戸瑞穂、佐藤恭弘、小山隆之、三牧正和、内山徹、石黒精;免疫性血小板減少症との鑑別診断を必要とした先天性血小板減少症の1 例.日本小児血液・がん学会雑誌.60(3),266-269.2023年11月
  • 小野沙也佳、西野智彦、髙橋和浩、三牧正和;溶連菌感染後急性糸球体腎炎2例の急性期と回復期における超音波エラストグラフィー値の比較.日本小児放射線学会雑誌.39(2) 102-106.2023年12月
  • 岡部公樹、吉川知伸、小林茂俊、その他;大規模災害時のアレルギー疾患患者対応の問題とその対応 薬剤師へのアンケート調査.日本小児アレルギー学会誌.37(5), 424-433.2023年12月
  • 吉川知伸、岡部公樹、小林茂俊、その他;大規模災害時のアレルギー疾患患者対応の問題とその対応 栄養士へのアンケート調査.日本小児アレルギー学会誌.37(5), 415-423.2023年12月
  • 星出まどか、是松聖悟、伊藤進、三牧正和 他;病院前治療におけるmidazolam口腔用液使用の有害事象に関する全国調査.脳と発達.56(2) 145-147.2024年
  • 江畑俊哉、大矢幸弘、小林茂俊、その他.;痒み評価に関するアトピー性皮膚炎痒みコンセンサス会議(AICOM)からの提案.アレルギー.73(2), 171-179.2024年3月

総説(和文)

  • 小林茂俊;【小児の心身症~いま改めて心身相関を考える~】診療の実際 アレルギー疾患 気管支喘息,アトピー性皮膚炎.小児内科.55巻6号 p1011-1016.2023年6月
  • 小林茂俊;【小児のアレルギー】アレルギー疾患の災害時対応.日本医師会雑誌.152巻5号 p520.2023年8月
  • 内野俊平、三牧正和;【エキスパートが教える 小児の薬物治療】疾患別 E.神経筋疾患 ミトコンドリア病.小児内科 55(増刊).583-588.2023年11月
  • 小林茂俊;【小児科医のキャリア・デザイン~「こども臨床」の魅力を語る】キャリア・デザインをめぐるあれこれ サブスペシャルティの選択の1例 アレルギーを選んだ理由.小児内科.巻1号 p57-59.2024年1月
  • 三牧正和;各科臨床のトピックス 脊髄性筋萎縮症の診断・治療の進歩.日本医師会雑誌.152(11) 1278-1279.2024年2月
  • 三牧正和;成人診療医にも知ってもらいたい小児神経疾患診療のポイント ミトコンドリア病.医学のあゆみ.288(9) 766-772.2024年3月

書籍など

  • 村山圭、小坂仁、三牧正和、日本ミトコンドリア学会編集;ミトコンドリア病診療マニュアル202.ミトコンドリア病診療マニュアル2023.診断と治療社.2023年6月
  • 樋渡光輝等;第2部1血液学的検査.小児臨床検査ガイド第3版.文光堂.42-45.2023年12月
  • 髙橋和浩;学校における腎疾患学童生徒の管理.今日の治療指針 2024年版.医学書院.2024年1月

講演など

  • 三牧正和;2023年5月.第65回日本小児神経学会学術集会;実践教育セミナー エキスパートから学ぼう!遺伝学的検査結果の上手な伝え方 ミトコンドリア遺伝子異常. 岡山
  • 小林茂俊;2023年5月.青森県栄養士会総会特別講演2023.食物アレルギー患者の対応について.オンライン開催
  • 伊藤直樹;2023年6月.東京医療保健大学大学院助産薬理学.新生児の生理的特徴と薬物の影響.東京
  • 伊藤直樹;2023年6月.東京医療保健大学大学院助産薬理学.薬の処方と倫理.東京
  • 伊藤直樹;2023年8月.大分県小児薬物療法認定薬剤師講習会.妊娠期のくすりの安全性
    免疫抑制剤の場合(妊婦禁忌解除の流れ)(および授乳と薬).大分オンライン開催
  • 小林茂俊;2023年9月.令和5年度 都民アレルギー講演会.いまこそ考えよう災害対策
    ~アレルギー対応を中心に~.オンライン開催
  • 小林茂俊;2023年11月.令和5年度 川崎市アレルギー疾患知識普及啓発 講演会.アレルギーのある子どものための災害時の備えについて.オンライン開催
  • 小林茂俊;2023年11月.令和5年度 目黒区食支援講演会.「災害におけるアレルギー疾患の対応」.オンライン開催
  • 伊藤直樹;2023年11月.日本薬剤師会関東支部 薬剤師向け研修講演会.周産期女性・小児に対する薬物療法の適正化を考える.長野オンライン開催
  • 伊藤直樹;2023年11月.東京都病院薬剤師会.妊婦・授乳婦専門薬剤師養成研究会.新生児の生理的特徴と母乳栄養.東京オンライン開催
  • 落合悟;2023年11月.第6回小児てんかん丸太会学術講演会.小児てんかんとラコサミド関連.東京
  • 小林茂俊;2023年12月.アトピー性皮膚炎治療を考える会in奈良.小児アトピー性皮膚炎の最新治療.奈良
  • 小林茂俊;2024年1月.令和5年度川崎市栄養士人材育成全体研修.災害時におけるアレルギー疾患の対応について考える(平時からの備え).オンライン開催
  • 小林茂俊、木村将士、計田真彦、三重野孝太郎、小山隆之;2024年2月.練馬区医師会学術部小児科医会学術講演会.小児アトピー性皮膚炎の最新治療.東京
  • 伊藤直樹;2024年2月.第18回 妊娠と薬情報センター業務研修会.特別講演 『精神疾患合併妊娠の母乳育児』 .東京

国内学会

  • 落合悟;2023年5月.第65回日本小児神経学会学術集会.著明な中枢神経脱髄を呈する
    抗中性糖脂質抗体陽性の脳脊髄根末梢神経炎の一例.岡山
  • 新戸瑞穂、星野英紀、立木伸明、占部良介、三牧正和;2023年5月.第65回日本小児神経学会学術集会.ヒトメタニューモウイルス感染を契機とした meningitis-retention syndromeの1例.岡山
  • 置塩英美、小寺美咲、森田清子、伊藤直樹;2023年7月.第59回日本周産期・新生児医学会学術集会.新生児期より約4ヶ月かけて自然に軽快した多呼吸の一例.名古屋
  • 計田真彦、三重野孝太郎、小山隆之、小林茂俊;2023年7月.第39回日本小児臨床アレルギー学会.アトピー性皮膚炎患者の教育入院におけるスマートウォッチによる掻破運動測定の有用性.福岡
  • 伊藤直樹;2023年8月.第6回 帝京大学研究交流シンポジウム.帝京大学小児科 AIプロジェクト.東京
  • 中村こずえ、樋渡光輝;2023年9月.第65回日本小児血液・がん学会学術集会.診断11年後にProlactinomaを発症した慢性自己免疫性溶血性貧血の1例.札幌
  • 樋渡光輝;2023年9月.第65回日本小児血液・がん学会学術集会.低分子化合物Brefeldin Aは神経芽腫に対する阻害活性を有する.札幌
  • 伊藤直樹;2023年9月.第37回日本母乳哺育学会学術集会.シンポジウム「明日から使える授乳と薬剤」 「精神疾患を合併した、或いは合併の可能性のある妊産婦の診療ガイド」.東京
  • 伊藤直樹;2023年9月.第50回日本小児臨床薬理学会学術集会.静注用鉄剤の乳汁移行と新生児への影響.大阪
  • 伊藤直樹;2023年9月.第50回日本小児臨床薬理学会学術集会.シンポジウム2 新生児薬物離脱症候群.大阪
  • 伊藤直樹;2023年11月.第67回日本新生児成育医学会学術集会.AI(人工知能)による新生児呼吸器疾患診断の可能性.横浜オンライン開催
  • 眞下秀明、落合悟、星野英紀、三牧正和;2023年11月.第4回武蔵野ミトコンドリア研究会.Leigh症候群と臨床的に診断しているが、発達良好に経過している1歳男児.東京オンライン開催
  • Nahoko Ueda, Masakazu Mimaki, Ichizo Nishino, Yuichi Goto;2023年11月.第22回日本ミトコンドリア学会年会.Twelve patients with POLG-related disorders genetically diagnosed at NCNP.筑波
  • 計田真彦、木村将士、三重野孝太郎、小山隆之、小林茂俊;2023年11月.第60回日本小児アレルギー学会.スマートウォッチによる掻破運動測定が患者教育に有用であったアドヒアランス不良のアトピー性皮膚炎男児例.京都