News NEWS

在校生の活躍

2017.11.20

公衆衛生学研究科博士後期課程1年生 尾崎章彦さんが、被災地の在宅緩和ケアにおける家族サポートの重要性と、そのようなサポートを引き出すための医療者の役割について議論し、症例報告として海外学術誌に報告しました。災害後の緩和ケアや在宅診療について議論している数少ない論文の一つです。

Ozaki A, Tsubokura M, Leppold C, Sawano T, Tsukada M, Nemoto T, Kosugi K, Nishikawa Y, Kato S, Ohira H.
The importance of family caregiving to achieving palliative care at home: a case report of end-of-life breast cancer in an area struck by the 2011 Fukushima nuclear crisisA case report.
Medicine. 96(46): e8721, 2017 [More Information]

https://journals.lww.com/md-journal/Fulltext/2017/11170/The_importance_of_family_caregiving_to_achieving.77.aspx

PageTop