目次
-
2021年度入学試験日程
-
授業料の補助
-
2020年度入学説明会日程
-
2020年度個別面談・授業見学日程
-
過去の入試説明会資料
-
研究科情報
-
受験生の方々のお問い合わせ先
2020年度は
入学説明会を7月18日(土)と12月5日(土)に現地(板橋キャンパス)とオンラインで開催しました。次回は2021年度に開催予定です。入学を希望される方は奮ってご参加ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の今後の流行状況等によって、内容などに変更の可能性があります。ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
教員との
個別面談のご相談や
授業見学については随時受け付けています。受験や入学後、卒後のことなどについてお気軽にご相談ください。
個別面談については
こちらの個別面談の項目をご覧いただき、メール(教務課宛 tsphgakui[at]teikyo-u.ac.jp )にてお申込みください。
<重要>
2019年度SPH入学のための試験から、Rolling admission方式を採用しています。出願後、随時、書類選考および面談(個人面接)を行います。2021年度入学願書受付は締め切りました。公衆衛生を志す多数のご応募をありがとうございました。2022年度入学のための書類は、確定後、公開予定です。
人々の命や健康、安全に関するさまざまな現場の課題を解決していくための知識・技術・能力の体系的な向上を目指す意欲を持った方々をお待ちしています。
<重要>
2021年度入学受付は締め切りました。2022年度入学情報は確定後に公開予定です(2021年2月5日)。
2021年度SPH入学に関する日程は以下の通りです。
2021年度入学のための出願書類を以下に掲載しました(2020年7月27日)。
- 出願期間
随時
※面接の日程にご注意ください。
※定員に達した場合、募集を終了する場合があります。
- 合格発表日
第1回 2020年9月11日(金)
第2回 2020年11月6日(金)
第3回 2021年1月15日(金)
第4回 2021年3月1日(月)
- 入学手続期間
第1回 2020年9月11日(金)〜9月17日(木)
第2回 2020年11月6日(金)〜11月12(木)
第3回 2021年1月14日(金)〜1月21日(木)
第4回 2021年3月2日(月)〜3月8日(月)
- 注意事項
出願資格や手続きの時期などの詳細は2021年度学生募集要項をご参照ください。
2019年度入学者募集から、専門職学位課程(MPH)・博士後期課程(DrPH)ともに、Rolling admission方式を採用しています。
英語資格の成績証明書としてTOEFL、IELTS、TOEICを受け付けています。詳しくは以下の2021年度募集要項をご覧ください
- 募集要項および出願書類
- 2021年度学生募集要項: PDF
- 2021年度入学のために必要な出願書類:
・ 研究計画書: PDF
・ 志望理由書: PDF
・ 受験承諾書: PDF
・ 長期履修申請書: PDF
・ 業績一覧: PDF
※PDFファイル上で直接ご入力いただけます。
※博士後期課程(DrPH)と専門職学位課程(MPH)のどちらにも利用できます。
<帝京大学ウェブサイト上での受験情報>
・MPH(専門職学位課程)コースおよびDrPH(博士後期課程)コース
- お問い合わせ先
帝京大学 板橋キャンパス事務部 教務課(大学院担当)
TEL:03-3964-3294(直通)
受付時間:平 日 8:45〜16:45、土曜日 8:45〜12:00
※日曜・祝日・創立記念日(6月29日)および年末年始(12/29〜1/3)は除く
E-mail:tsphgakui@teikyo-u.ac.jp
当研究科の専門職学位課程(MPH)の社会人大学院生は、厚生労働省の専門実践教育訓練給付金の適用対象となっています。
この給付金の受給を申請し、認められると個別の状況によりますが
授業料の最大数十%程度までを厚生労働省が支給しますので、授業料の負担を減らすことができます。
対象者は最短期間で修了した者となりますので(例:MPH1年コースなら1年間、同2年コースなら2年間)、長期履修生には適用されません(例:MPH2年コースだったが1年延長して3年間で修了した。)。あらかじめご注意ください。
離職中の方も支給されることがありますが、いずれも雇用保険の被保険者期間など、細かい条件指定があります。詳しくは厚生労働省ウェブサイト上の
概要や
詳細ページ、
よくある質問、
こちらページの「専門実践教育訓練給付金の申請手続」をご覧いただき、ご自身で最寄りのハローワークにお問い合わせください。
当初の指定期間は2021年3月まででしたが、更新されて
2024年3月までとなりました。
専門実践教育訓練 明示書
2019年度版を公表しました(2020年9月3日)
- MPH1年コース:
PDF
- MPH2年コース:
PDF
第2回SPH入学希望者向け説明会
【開催日時】2020年12月5日(土)9時30分〜11時00分(9時00分より受付開始予定)
【場 所】@帝京大学板橋キャンパス 大学棟本館1階 103教室(予定)
Aオンライン(リアルタイムの参加。お申込みいただいた方に詳細を通知予定)
[
板橋キャンパスアクセス] [
キャンパスマップ]
【おもな内容(予定)】
・研究科の概要と特色
・専門職学位課程の教育方針(MPH)
・博士後期課程の教育方針(DrPH)
・入学者選抜試験について(MPH / DrPH)
・在学生による学生生活の紹介
・帝京SPH修了生(MPH、DrPH)からのメッセージ
・その他、校内見学など
午前11時10分から現地では個別面談を予定しています。説明会としては午前11時に終了予定です。
※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、予定が変更になる可能性がありますことをご了承ください。
※現地では、感染対策として、会場入り口の手指消毒アルコールの設置や窓・ドアの開放、間隔をあけた着席などを行う予定です。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、来場者・関係者の安全を考慮し、対面による説明会を中止してライブ配信のみとする場合があります。変更が生じた場合は申し込みした方にメールでご連絡いたします。何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。。
【申し込み方法】
下記の申し込みフォームから参加申し込みください(登録締切:2020年12月4日(金)12:00)。
*
入学説明会 参加申し込みフォーム * 締め切りました。
以前の説明会の様子(2019年7月)
・教員による教育内容の説明の様子
・修了生(MPH)からの説明の様子
・修了生(MPH)からの説明の様子
・在学生からの説明の様子
個別面談は随時、受け付けています。ご関心のある分野の教員にぜひ受験や入学後、修了後のことなど、ご相談ください。
個別面談の申し込みについては
こちらの個別面談の項目をご覧いただき、メール(教務課宛 tsphgakui[at]teikyo-u.ac.jp )にてお申込みください。
また、入学を検討されている方で説明会に参加できない方や授業を体験したい方向けに、随時、授業体験の機会を設けています。実際に板橋キャンパスに訪れて、授業の様子をご覧ください。
※ハーバード特別講義、国際サマースクールは授業体験の対象外です。
【場 所】
帝京大学板橋キャンパス [
アクセス] [
キャンパスマップ]
(2019年度 前期・後期のMPH開講科目)
(2019年度 前期・後期のDrPH開講科目)
各授業の詳細は、オンライン公開されているシラバス(下記)からご覧いただけます。
※1時限 9:00-10:30、2時限 10:45-12:15、
3時限 13:05-14:35、4時限 14:50-16:20、
5時限 16:35-18:05
2016年7月2日実施の入試説明会より
2014年6月実施の入試説明会より
帝京大学板橋キャンパス 事務部教務課(大学院担当)
Email: tsphgakui[at]teikyo-u.ac.jp
TEL 03-3964-3294(直通)
【受付時間】平日 8:45〜16:45、土曜日 8:45〜12:00
※日曜・祝日・創立記念日(6/29)および年末年始(12/29〜1/3)は除く