ACTIVITY SPH学生・教員の活動紹介

博士課程の学生2名が「TEIKYO Startup Award」で学生特別賞を受賞

2025.03.09

本学のビジネスコンテスト「TEIKYO Startup Award」で博士課程の石塚亮平さんと尾田恵さんが「学生特別賞(ルーキー賞)」を受賞しました。

受賞コメント

石塚亮平さん

このたびの受賞、大変光栄に感じております。これまでご指導いただきました指導教員の先生方、実践の場でご協力いただいた皆さま、仲間の皆さま、メンタリングいただいた先生方に深く感謝申し上げます。
ビジネスコンテストという場で、「社会的処方」の意義と社会実装についてプレゼンし、多くの方に関心を持っていただけたことをとても嬉しく思います。同時に、研究と実践により一層誠実に取り組まなければと思いを新たにいたしました。
この経験を活かし、今後も社会的処方の可能性を広げ、公衆衛生、地域医療の発展に貢献できるよう実践を深めてまいります。

 

尾田恵さん

このたびは、栄誉ある賞を賜り、誠にありがとうございます。
異分野であるインテリアの視点から挑戦を始めた当初は、このような場に立てるとは想像もしていませんでした。しかし、先生方の熱心なご指導、研究科の仲間の理解と温かい応援に支えられ、新たな挑戦を続けることができました。心より感謝申し上げます。
私の研究の目的は、インテリアデザインの専門知識を活かし、より良い社会を実現することです。今回の受賞を励みに、研究成果の社会実装を目指し、引き続き学びを深めてまいります。
今後ともご指導、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

研究科長からのお祝いの言葉

石塚さん、尾田さん、おめでとうございます。9名のファイナリストのうち、小原准教授を合わせて、3名が本研究科からというのは大変うれしく思います。なお、ここだけの話ですが、私も応募しましたが、ファイナリストに選ばれませんでした。ハードルがそれほど高かったということです。(福田吉治)

 

 

PageTop