2022年度 担当講義
MPH科目 | 保健政策・医療管理学概論、国際保健学概論 |
DrPH科目 | 保健政策・医療管理学特論 |
研究テーマ
以前は、国際保健の中で、海外の感染症(E型肝炎やコレラ等)を行っておりましたが、最近は発展途上国におけるSD(Sustainable Development)の視点から、非感染性疾患(NCD)や高齢化を研究テーマにしています。日本は世界で最も平均寿命が高く、高齢化した国になりました。世界に我が国の社会システム(公衆衛生の基本)となる地域の「共助」を高める仕組みづくりとして、日本の「公民館」に着目しています。
プロフィール詳細
https://researchmap.jp/hideki_yamamoto/?lang=japanese
連絡先
hidekiy[at]med.teikyo-u.ac.jp
海外協力を目指す人は、世界に通じる公衆衛生を帝京大学で学びましょう。MPHは国際協力へのパスポートです。これからの時代、MBAよりMPHです。