診療科・担当医紹介
歯科口腔外科
 当科では、咀嚼、嚥下、発音などの口腔機能に関わる諸疾患の治療を行っています。
 抜歯や嚢胞などの外科小手術から、腫瘍、炎症性疾患、骨折をはじめとする外傷など口腔外科疾患を主体に入院、全身麻酔下の手術を行います。
  • 親知らず(智歯)など困難な抜歯(経験豊富な口腔外科専門医により抜歯いたします。)
  • 口腔顎顔面外傷(口唇や歯肉び裂傷、歯の脱臼、顎の骨の骨折などに対し、手術や保存療法を症例に合わせて対応いたします。)
  • 顎変形症(下顎前突症、下顎後退症、上顎前突症、上顎後退症、開咬症、顔面非対称などの顎顔面の変形に対し、Le Fortl型骨切り術、下顎枝矢状分割法などの各種骨切り術を用いて、機能的、審美的回復をはかります。)
  • 口腔粘膜疾患(口内炎や白板症、扁平苔癬などの口腔粘膜疾患の診断および治療を行います。必要に応じ、内科、皮膚科などと共同で治療します。)
  • インプラント治療(歯・歯周疾患、外傷、腫瘍などにより歯を喪失した際に、欠損部の顎骨にインプラント(人工歯根)を埋入し、顎・口腔の形態や機能の回復をはかります。ノーベルバイオニア社製ガイドシステムを用いて手術を行っています。ガイド手術では正確な位置にインプラントを埋め込むことが可能です。対応可能なインプラントは、アストラテックインプラント、ノーベルバイオケアです。)
  • 周術期口腔機能管理(手術、放射線治療や抗がん剤治療の前後にお口の中の環境を整えておくことが、合併症を減らすことがわかっています。そのため手術や抗がん剤治療などを受けられる方のお口の中の管理を積極的に行っています。)
 全身状態が安定している方や基礎疾患がない方の一般的な歯科治療(虫歯や入れ歯)については、地域の歯科医師会の診療所をご紹介させていただいています。
 初めて受診する際には、紹介状をお持ちください(以前受診されたことがある方でも一旦治療が終了してから半年を経過している場合には紹介状をお持ちください。)
担当医
病院准教授 花上 伸明
出身大学 東京歯科大学 平成10年卒 博士(歯学)
専門分野 摂食嚥下障害
口腔外科一般
インプラント
専門医等 日本口腔外科学会(専門医・指導医)
日本口腔科学会(認定医)
日本がん治療認定機構認定医(歯科口腔外科)
歯科臨床研修指導医
プログラム責任者
東京歯科大学口腔腫瘍外科学講座非常勤講師
昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座 口腔リハビリテーション医学部門兼任講師
助教 右田 雅士
出身大学 東京歯科大学 平成16年卒 博士(歯学)
専門分野 口腔外科一般
専門医等 日本口腔外科学会(専門医)
日本がん治療認定機構認定医(歯科口腔外科)
歯科臨床研修指導医
助手 山﨑 梓
出身大学 東京歯科大学 平成28年卒 博士(歯学)
専門分野 口腔外科一般
専門医等 日本口腔外科学会(認定医)

~2021年度~
診療実績

外来患者数:6,879人
入院手術:92件

得意とする診療内容
 インプラント治療(ガイド手術)
 摂食嚥下障害
 顎変形症

教育について
昭和大学歯学部 摂食嚥下障害

研究について
研究中のテーマ
  • 周術期口腔機能管理が上部消化管手術に及ぼす影響について
  • 上部消化管手術における周術期口腔機能管理の効果に関する研究
  • 嚥下機能検査の診断精度に関する質的研究
  • 誤嚥性肺炎に対する口腔ケアの効果のメカニズムに関する研究
このページのトップへ