① 学内学生・教職員はCampusSquareからお申込みください(無料、人数制限なし)。
② 上記以外の方は下記の通りとなります。
募集人員
約30名(各科目)
※ 先着順に選考手続きを行います。
※ 定員間近の際は「聴講生」より「科目等履修生」の受付を優先しますのでご了承ください。
出願資格
(1)大学を卒業した者。学部生の受講は(2)を満たした場合に可能
(2)上記の者と同等以上の学力を有すると学長が認めた者。
開講科目・単位認定
出願について
(1)手続き期間
例年、10月ごろから開始します。開講年によって変更がございますので、本ホームページをご確認ください。
※選考料、登録料、受講料の振り込みと出願書類の提出を必ずこの期間に行ってください。
(2)受講料
納入金は次の通りです。なお、本学卒業生は割引コード「TeikyoGraduate2026CxwD」を入力してください。選考料が無料となります。グループ校学生および聴講の学外学部生に所属する方は割引コード「Group2026」を入力してください。選考料が免除となり、聴講の登録料が割引となります。
納入金 |
科目等履修 |
聴講 |
|||
通 常 |
帝京大学卒業生 グループ校学生 |
通 常 |
帝京大学卒業生 |
グループ校学生 学外学部生 |
|
選考料 |
35,000円 |
無 料 |
20,000円 |
無 料 |
|
登録料 |
30,000円 |
20,000円 |
15,000円 |
||
履修料 聴講料 |
1科目 22,000円 |
(3)申込フォーム
以下のURLよりお申し込みください。申込時に納入金の全額をお支払いいただきます。
https://peatix.com/event/4527790
(4)出願書類
科目等履修の出願時のみ、次の必要書類を提出してください。
№ |
|
科目等履修 |
聴講 |
|
1 |
成績証明書 |
○ |
なし |
最終学歴校の学校長等が作成したもの。 |
2 |
卒業証明書 |
○ |
なし |
最終学歴校の学校長等が作成したもの。 |
3 |
志望理由書 |
○ |
なし |
所定の用紙。 |
※海外提携校の方はその他本学が指定する書類を提出してください。
(注意事項)
①証明書は和文か英文で提出してください。英文以外の外国語で作成されている書類については、公的機関や民間の翻訳会社等が発行する日本語の翻訳(原本)を必ず添付してください。
②証明書と志願票の氏名の表記が異なる場合は、本人確認書類(個人事項証明書等)を提出してください。
③その他本学が必要とする書類の提出を求める場合があります。
【志望理由書(ファイル)】
4.出願方法
出願書類一式を封筒に入れ、郵送してください。
【郵 送 先】 〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1
帝京大学 板橋キャンパス事務部教務課大学院係
※ 送付する際は、必ず追跡確認のできる方法をお取りください。
追跡不可の方法で送った場合、未着等が発生しても大学は責任を負いません。
※ 出願は締切日必着です。締切日の消印有効ではありません。
【注意事項】
① 出願書類に不備があった場合は、修正されるまで選考は保留いたします。
② 一度提出された出願書類および選考料は、理由のいかんを問わず返還しません。
③ 受講許可決定後でも、提出書類の記載に事実と相違する内容が発見された場合には、登録許可を取り消すことがあります。この場合も出願書類、選考料は一切返還しません。
5.選考および結果の通知
本研究科で書類選考を行います。履修を許可された方には、メールの送付をもって通知します。不許可の方にも通知します。なお、選考により不合格となった方には、後日選考料を除く費用をお返しいたします。※受講希望者は出願、選考の後、受講許可証が配布されます。
【注意事項】
①選考結果の通知に1週間程度を要する場合がありますのでご了承ください。
②大学構内での掲示、電話による合否照会は行いません。
6.在籍登録期間
全ての科目は例年1月に集中講義として開講されるため、在籍登録期間は開講年の1月1日~1月31日の1ヶ月間です。
なお、通学証明書、学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)は発行いたしません。
ハーバード特別講義に関するお問い合わせ先
帝京大学板橋キャンパス 事務部教務課(大学院担当)
Email: gakui[at]teikyo-u.ac.jp
TEL 03-3964-3294(直通)
【受付時間】平日 8:45~16:45、土曜日 8:45~12:00
※日曜・祝日・創立記念日(6/29)および年末年始(12/29~1/3)は除く