病院全景 市原の森 ドクターヘリ 富津岬 空撮病院全景 鴨川の棚田
帝京大学ちば総合医療センターは、質の高い医療の実践を通して社会に貢献します
内科-循環器外科-上部・下部消化管 IVRセンター
内科-消化器外科-肝胆膵救急科
内科-内分泌代謝乳腺外科脳神経外科
内科-腎臓眼科麻酔科
内科-呼吸器耳鼻咽喉科ぺインセンター
内科-リウマチ皮膚科リハビリテーション科
脳神経内科泌尿器科整形外科
メンタルヘルス科形成外科産婦人科
放射線科歯科口腔外科小児科
看護部検査部
栄養部リハビリテーション部
内視鏡センター病理部
放射線部医療なんでも相談センター
臨床工学部緩和ケアチーム
薬剤部
安全管理部
治験事務局
  • 5月24日更新
  • ソーシャルワーカー(新卒採用)募集NEW
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • 薬剤師募集NEW
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • 言語聴覚士(耳鼻咽喉科)中途募集NEW
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • 臨床検査技師(中途採用)募集NEW
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • ソーシャルワーカー(中途採用)募集NEW
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • 事務職員パート募集NEW
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • 理学療法士(中途採用)募集NEW
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • 言語聴覚士(リハビリテーション部)中途募集NEW
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • 臨床研修医募集NEW
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • シニアレジデント(専攻医) 募集NEW
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • 潜在看護師・保健師・助産師中途募集(常勤)
  • 詳しくはこちらをごらんください。
  • 看護師・保健師・助産師募集
  • 当センターの看護体制は 入院基本料:1(7対1)
    詳しくはこちらをごらんください。
  • 5月2日更新
  • マイナンバーカードの健康保険証利用開始について
  • 当院では、2023年5月9日(火)よりオンライン資格確認の運用を開始いたします。
    これにより患者さんはマイナンバーカードを利用して保険証の資格確認を行うことができます。
    また、受診する患者さんの薬剤情報や特定健診情報を活用して診療を行っております。

    (設置場所)
    ・1階初診受付
    ・1階保険証確認窓口(6月1日設置予定)
    ・1階⑦会計受付
    ・1階⑩入退院受付
    ※マイナンバーカードを利用される場合は、次の事項にご注意ください。
    各種受給者証については、マイナンバーカードでは確認することはできません。お手数ですが、①初診受付、再診の方は⑦会計受付へご提示ください。
  • 心臓血管外科の休診のお知らせ
  • 当センターでは、心臓血管外科専門医の退職にともない、心臓血管外科疾患の患者さんの診療が困難な状況となりました。
    つきましては、心臓血管外科に通院中の患者さんは近隣の先生方にご紹介させていただく場合がありますので、宜しくお願い申し上げます。
    なお、当面の間、心臓血管外科疾患の新規患者さんの受け入れができなくなりました。
    患者さんには大変ご迷惑をおかけいたしますが、診療体制を整備すべく準備をしておりますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
    帝京大学ちば総合医療センター
    病院長 井上 大輔
  • センターニュースページを更新しました。 NEW
  • 詳しくはこちらをご覧ください。
  • 糖尿病教育外来、糖尿病教育入院について NEW
  • 詳しくはこちらをご覧ください。
  • インフルエンザワクチン予防接種の終了についてNEW
  • 当センターのインフルエンザワクチンの予防接種は、1月31日(火)で終了いたしました。
    帝京大学ちば総合医療センター
    病院長
  • 当院における新型コロナウィルス感染症について
  • この度は、当センターの新型コロナウィルス感染症の発生により患者・ご家族の皆様及び地域の皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしましたこと心より深くお詫び申し上げます。
    これまでの感染情報としては、既にご報告いたしておりましたように当センターでの感染者は入院患者86名、職員54名の併せて140名を出す結果となりました。
    市原保健所(市原健康福祉センター)他、行政機関のご指導に基づき感染制御、感染拡大防止に努めた結果、3月26日以降は新たな感染者の発生はなく現時点ではこれ以上の感染拡大はないものと判断いたしました。
    つきましては、対象病棟の感染防止対応も完了いたしましたので、4月5日より通常の診療体制に戻すことといたしました。
    しかしながら、全国的な新型コロナウィルスの感染拡大状況を鑑み、当センターにおいても引き続き、更なる感染対策を厳重に行い患者並びに医療スタッフの安全が担保できるよう万全を期していく所存です。
    また、今後も感染拡大防止のためにご面会や外来診療、入院受入れに制限を設けさせていただくことも予想されますが、感染防止対策の一環として何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。

    2022年4月6日
    帝京大学ちば総合医療センター 病院長
  • 高齢者肺炎球菌ワクチンの接種について
  • 当センターに受診中の方に限り市町村の費用補助が受けられる高齢者肺炎球菌ワクチンの接種を実施しています。
    各科外来(眼科・歯科口腔外科・リハビリテーション科を除く)で通常の診察時に接種をおこないますので、受診科受付に申し出てください。なお、眼科・歯科口腔外科・リハビリテーション科に受診中の方は内科外来にお越しいただくか、電話予約係(0436-62-1213)にお電話して下さい。
    受付時間 月~金  9時~11時45分
             13時~16時30分
         土曜日  9時~11時45分
    なお、過去に高齢者肺炎球菌ワクチンを一度も接種したことがない方が対象で1回のみ接種できます。ご自分の接種歴をご確認のうえお申込みください。
    病院長 井上 大輔
  • 卒後臨床研修医用のオンライン臨床教育評価システム(EPOC2)と卒前医学生用のオンライン臨床教育評価システム(CC-EPOC)の使用について NEW
  • 詳しくはこちらをご覧ください。
  • 身分証明書の確認について
  • 12月1日より
    保険証と一緒に本人確認をさせていただきます。
    当院では、医療保険制度の健全運営を維持する観点や患者様の医療安全の観点から当院を初めて受診される方に対して本人確認を実施いたします。
    当院を受診する際には、保険証を提示していただくとともに本人確認書類(写真付き身分証)の提示をお願いいたします。
    本人確認を行わないケース
    ・過去の診療履歴等でご本人であることが確認できる場合(再診など)
    ・お子様の場合
    本人確認書類(写真付き身分証)の例
    ・運転免許証
    ・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)
    ・パスポート(旅券)
    ・個人番号カード(マイナンバーカード)
    ・在留カード
    ・特別永住者証明書
    ・官公庁が顔写真を添付した書類(身体障害者手帳等)
    帝京大学ちば総合医療センター
    病院長
  • 新型コロナワクチン接種について
  • 65歳未満で基礎疾患のある方については、市原市が開設している「市原市新型コロナワクチンコールセンター」において7月1日午前9時より予約開始を予定しています。なお、市原市以外のお住まいの方は、住民票のある市区町村での接種をお願いいたします。
    接種予約については、「市原市新型コロナワクチンコールセンター」のみの受付となっております。当院では予約の受付を実施しておりませんので、病院窓口または電話でのお問い合わせはお控えいただくようお願いいたします。
    ワクチン接種に関する詳細は、市原市ホームページ内に掲載されている「新型コロナワクチン接種に関するお知らせ」をご参照ください。
  • 新型コロナワクチン接種について
  • 65歳以上の高齢者向けワクチン接種予約については、市原市が開設している「市原市新型コロナワクチンコールセンター」において受け付けを順次開始しております。
    現在当院では、6月初旬まで近隣医療機関等の医療従事者向け優先接種を実施しております。医療従事者向け接種が終了したのちに、6月14日(月)から市原市に住民票のある方の高齢者向け接種を開始します。なお、市原市以外のお住まいの方は、住民票のある市区町村での接種をお願いいたします。
    接種予約については、「市原市新型コロナワクチンコールセンター」のみの受付となっております。当院では予約の受付を実施しておりませんので、病院窓口または電話でのお問い合わせはお控えいただくようお願いいたします。
    ワクチン接種に関する詳細は、市原市ホームページ内に掲載されている「新型コロナワクチン接種に関するお知らせ」をご参照ください。

    「ワクチン接種時の流れ」(予約された時間前の来院は、接種場所等の関係によりお控えいただくようお願いいたします。)

    PDF版はこちらをご覧ください。

  • 【重要】当院で新型コロナワクチン医療従事者優先接種を受ける皆様へ
  • 詳しくはこちらをご覧ください。
  • 血液内科の新規患者受入一時中断について
  • 当センターにおいて、血液内科専門医の減員にともない、血液内科の診療を縮小するため新規患者受入が困難となりました。
    つきましては、血液内科の新規患者受入を一時中断させていただきまます。ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
    なお、中断は血液内科の診療体制が整備されるまでの暫定措置です。その間多大なご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
  • 脳神経内科の初診外来について
  • 脳神経内科の初診外来を、2020年12月17日より下記のとおり木曜日も行うこととしましたのでお知らせいたします。
    月曜日(診察開始:9時00分)
    水曜日(診察開始:11時00分)
    木曜日(診察開始:9時00分)
    金曜日(診察開始:9時00分)
     ※受付時間:8時30分~11時30分

    土曜日(診察開始:9時00分)
     ※受付時間:8時30分~10時30分
  • 健診センター業務終了のお知らせ
  •  
    健診センター業務終了のお知らせ
    当院の健診センターは2002年度より18年間に渡り、運営を行っておりましたが、諸般の事情により2021年3月末日をもちまして、健診センターとしての業務を終了させていただくこととなりました。
    長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますと共に、突然の業務終了で大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
    また、新型コロナウィルス発生状況下におきまして、現在、健診センター業務を見合わせておりますが、こちらについても当面の間、再開の見通しが不明となっておりますことも重ねてお詫び申し上げます。
    病院長
    健診センター長
  • 新型コロナウイルス感染症対策に伴う面会禁止のお知らせ(2021年1月8日更新)
  • 近隣医療機関各位
  • 病院長
     
    発熱及び上気道炎症状のある患者の受け入れ対応について(依頼)
     
    会員の先生方におかれましては、日頃から大変ご支援を頂き感謝申し上げます。
    下記症状等の患者をご紹介いただく際は、新型コロナウイルス感染対策のため、ご連絡を頂いたうえでの対応をお願いいたします。
    また下記の内容につきましては、患者へのご説明をお願いし、対応についてご周知のうえ来院をしていただきますようよろしくお願いいたします。
    ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
     
    1.下記の症状がある方については、各受診科にて確認が取れるまで建物内に入ることは、ご遠慮していただきます。
    1.風邪症状や、37.5度以上の発熱のある方
    2.強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)などの症状のある方
    2.患者から代表番号に電話をかけていただき、受診科に確認をしていただきます。
      TEL 0436‐62‐1211(代表)

    3.待機場所として、指定された場所や自家用車で待機をしていただきます。

    ※ご不明な点等ございましたら、ご連絡をお願い致します。
  • 新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の拡大に伴う当センターの対応について
  • 当センターへ訪問される企業の皆様へ
  • 帝京大学ちば総合医療センター
    病院長
     
    新型コロナウイルス感染予防に伴う、当センターでの訪問活動に関してのお願い
     
    新型コロナウイルス感染症の全国的な感染拡大の状況を鑑み、感染予防のため当センターでの訪問活動について、以下のルールを遵守していただくようお願いいたします。
    新型コロナウイルス感染予防にご理解・ご協力をお願いします。
     
    【帝京大学ちば総合医療センターの訪問ルール】
    1.当センター内での営業活動を目的とした面会、ご訪問を当面の間、自粛をお願いします。

    2.緊急の情報提供・ご用件については、訪問前に電話やメールで内容をご説明いただき、
      必ず事前にアポイントをとった上でご訪問ください。

    3.訪問の際は、必ず体温を測定し、発熱や咳などの感染症症状を認める場合は、訪問を
      お控えください。

    4.訪問の際は、適切にマスクを着用(鼻と口を覆い適切に装着すること)し、手指消毒
      または十分な手洗いを遵守してください。


    上記の訪問ルールを守れない場合は、訪問をお断りいたします。また、訪問ルールを守らず、
    当センター内での感染を発生させたと判断できる行為をした場合は、以後の当センターでの
    活動・お取引などをお断りいたします。

    現在、病棟は原則面会禁止としています。
    感染拡大を防止するためにも、感染対策の徹底をおねがいいたします。
  • 新型コロナウイルス感染症対策に伴う面会者・検温のご案内
  • 本館正面玄関及び職員出入口の開閉時間について
  • 教職員
    委託業者 各位
    病院長
    新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大予防に伴い、本館正面玄関及び職員出入口の開閉時間を下記のとおりに変更します。ご不便をお掛けしますが、感染拡大防止にご協力ください。
     
    1.運用開始日:2020年4月8日(水)より
    2.開閉時間:
      正面玄関  【平日・土曜日】 平日は午前7時に開放し、午後3時に閉鎖。土曜日は午前7時に開放し、午後12時30分に閉鎖
            【休    日】 終日閉鎖
      職員出入口 午前7時に開放し、午前9時に閉鎖

      ※上記時間の時間以外は原則として出入りできません。
  • メンタルヘルス科外来診療の水曜日午後休診に関するご連絡
  • 2020年4月より、メンタルヘルス科の医師減少のため水曜日午後の外来を休診とさせていただきます。
    大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご周知の程、宜しくお願い申し上げます。
  • 新型コロナウイルス電話診察臨時対応窓口設置について
  • 新型コロナウイルス予防対策としまして、「対象に該当する方」で医師が電話診察による処方箋の発行を可能と判断した場合、電話診察を実施いたします。
    なお、電話対応窓口の問い合わせ時間につきましては、下記の時間のみとさせていただきます。
    電話診察による処方箋の発行の可否を確認したのち回答する場合と、いったん電話をお切りして、かけなおしていただく場合もございますのでご理解ください。
    この取り組みにつきましては、状況により中止とさせていただく場合もございますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

    対象に該当する方:
     ・慢性疾患等を有する定期受診の患者  ・予約が入っている方
     ※至急にお薬が必要な場合は、対象外となります。

    ※電話の際にお薬を受け取る保険薬局名、電話番号、FAX番号が必要となります。必ずお手元にかかりつけ薬局を確認できるお薬手帳等を準備したうえでご連絡をお願いいたします。
    ※お薬は、翌日以降にお薬を受け取る保険薬局へ電話連絡をし、お薬の受け取り方法の確認をしてください。
    ※発行された処方箋は、当院よりお薬を受け取る保険薬局へFAX・電信で送信いたします。後日、原本の処方箋は、当院より薬局へ郵送いたします。

    臨時窓口対応時間について(電話診察対応部署)

    ①内科・脳神経内科:医事課電話予約係
       月~金 9時00分~11時45分 / 13時00分~16時30分
       土曜日 9時00分~11時45分
    ②産婦人科:産婦人科外来受付
       月~金 15時00分~17時00分
       土曜日 11時30分~12時00分
    ③上記以外の科(メンタルヘルス科・皮膚科・リハビリテーション科を除く)
     :各科外来受付
       月~金 14時30分~17時00分
       土曜日 9時30分~12時30分

    ※メンタルヘルス科・皮膚科・リハビリテーション科は、この対応を実施いたしません。
    ※緊急対応のため、電話がかかりにくいことが想定されますので、ご了承ください。

  • アクトヒブ®(乾燥ヘモフィルスb型ワクチン:Hib)の 供給再開のお知らせ
  • ヒブ(Hib)ワクチンの定期予防接種に使用されている「アクトヒブ®」の出荷が一時停止し、入荷できない状態となっておりましたが、製造元からのアクトヒブの供給が再開されました。
    3/9より通常対応とし、予約受付を再開致します。
  • 新型コロナウイルス感染症について
  • 1. 風邪症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
     (解熱剤を飲み続ければならない時を含む)
     *高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合

    2. 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。

    上記に該当する方は
    お住まいの住所を管轄する健康福祉センター(保健所)の
    帰国者接触者相談センター
    へご相談の上医療機関を受診してくだい。

    帰国者接触者相談センター
    平日        0436-21-6391(市原市在住の方)
    土曜・日曜・祝日  043-223-2989

    帝京大学ちば総合医療センター 病院長

  • 診断書等の料金改定について
  • 詳しくはこちらをご覧ください。
  • 院外処方箋の様式変更について
  • 平成31年2月18日(月)より院外処方箋の様式を変更します。
    用紙をA4サイズとし、左半分に院外処方箋、右半分に2次元シンボル、検査値等を掲載します。
    2次元シンボル、検査値は保険薬局で安全に調剤してもらうための情報です。できるだけ切り取らずに保険薬局へ提出をお願い致します。
  • 内科・脳神経内科の予約取得・予約変更時間問い合わせについて
  • 内科・脳神経内科の予定取得・予定変更の電話での問い合わせ窓口を、 2019年4月1日(月)より医事課予約係に変更いたします。
    なお、医師や検査内容によって予約変更が困難な場合がありますので、予約日時は極力お守りいただくようにお願いいたします。
    また、内科・脳神経内科以外の診療科については従来通り各科外来窓口での対応となります。
     
    1. 医事課予約係電話番号
    0436-62-1213(直通)
    2. 電話予約受付時間
    月〜金 午前9時〜11時45分 / 午後13時〜16時30分
    土曜日 午前9時〜11時45分
  • 皮膚科の診療について
  • 人員減少のため令和4年10月1日(土)より皮膚科の初診患者さんにつきましては、完全予約制(紹介状をお持ちの方のみ)となりました。
    患者さんには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

    なお、予約につきましては下記のとおりお電話のみにてお取りいたします。

    予約専用電話
    0436-62-1213(医事課予約係直通)

    予約受付時間
    平日  午前 9:00~11:45/午後 13:00~16:30
    土曜日 午前 9:00~11:45
  • 成人の麻しん風しん混合ワクチンの予防接種について
  • 当センターでは、成人の麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を下記のとおり予約制で行っております。
    ご希望の方は、産婦人科外来窓口にお問い合わせください。
    ≪対象者≫
     (1)妊娠を希望する方
        (19歳以下で未婚の方は保護者同意が必要)
     (2)妊婦の方の配偶者
     (3)妊娠を希望する女性の配偶者
    ≪接種場所≫
     産婦人科外来
  • 泌尿器科初診患者の受入れについて
  • 他院より紹介状をお持ちの患者さんのみの受付とさせていただいておりましたが、医師の増員により、原則として紹介状のない初診患者さんについても受付時間内(平日:8時30分~11時30分、土曜日:8時30分~11時30分)で受け入れることになりました。
    なお、火・水・木曜日は予約患者が多く待ち時間が長くなる場合があります。
  • 整形外科からお知らせ
  • 整形外科医の減少にともない、整形外科疾患への対応が困難となります。つきましては、当面下記のとおり整形外科疾患の診療をさせていただくこととなりましたので、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

    1.整形外科に通院中の患者さんのうち、状態の安定している患者さんは近隣の先生方に逆紹介させていただく場合がありますので、宜しくお願い申し上げます。

    2.初診で紹介状がない場合は当日の診察ができず、あらためて予約日を設定させていただく場合もあります。

    なお、整形外科の受付時間等は次のとおりです。
     ・初診患者さんの外来診察日:月・火・木・金曜日
     ・受付時間:8時30分~11時30分
  • 面会にこられた皆様へお願い

  • ※この運用は新型コロナウイルス感染症流行が終息するまで停止しています。

    当院では、防犯上の観点から面会時に正面玄関1階総合案内(インフォメーション)で手続きをして、個人に1枚面会者用名札を交付しております。
    手続きは代表者の方のみで、手続き後に人数分の入館許可証を交付させていただきます。
    なお、お帰りの際はインフォメーションに面会者用名札を返却していただくようお願いいたします。
    ご不便をおかけいたしますがご協力よろしくお願いいたします。

    ●面会手続き時間
     平日・土曜日 14時50分~19時
     日曜・祝祭日 13時50分~19時
     ※面会時間が決められておりますのでご注意ください。
      上記時間以外は
       平日・土曜日:入退院受付⑩番窓口 8時30分~16時30分
       日曜・祝祭日:総合案内 8時30分~12時
      にてご確認ください。
     ※小児病棟、ICU病棟は、面会時間が異なります(下記参照)のでご注意ください。

    ●面会時間
    一般病棟

     平日・土曜日 15時~19時
     日曜・祝祭日 14時~19時

    小児科病棟
     全日 15時~18時

    ICU病棟
     全日 8時~20時

    ※入院患者さんの診療の妨げにならないよう、上記の通り面会時間を定めておりますので必ずお守りください。また、当院は院内セキュリティー対策を強化しております。時間厳守とさせていただきますので何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
  • 小児科の診療について
  • 帝京大学ちば総合医療センター小児科は、平成28年度、大幅な人員削減のため、業務体制を見直さなくてはならない事態となっております。今まで7割以上を担当させていただいておりました時間外小児二次救急診療当番も、千葉労災病院、千葉県循環器病センターのご理解もあり、半分程度とさせていただくこととなりました。日中の病棟・外来も担当医を減らさざるを得ません。
    人員の増加が見込めるまでの間、以下のようにさせていただきたいと存じます。
    • 土曜日の外来は完全予約制となります。
      外来の受診は原則月曜日から金曜日の平日にお願いいたします。
    • 平日の外来も担当医を減らすことになります。待ち時間など今まで以上にご不便をおかけする可能性がありますことをご了解ください。症状の安定している定期受診の方などは、ご希望があればお近くの小児科医院様などをご紹介させていただきます。
    • 乳児健診は原則生後1ヶ月の方(1ヶ月健診)のみとさせていただきます。
    • 時間外には、時間外小児二次救急診療当番担当日以外、小児科医師は病院内におりません(現状と同じ)。千葉労災病院、循環器病センターおよび当院の3病院のいずれかには小児科医が当直しておりますので、時間外に受診が必要な場合には当番病院を受診するようにしてください。
  • 眼科診療再開(完全予約制)
  • 完全予約制にて眼科診療を開始しました。眼科電話予約時間は、月~金曜日の14時~16時となっておりますので、必ず事前に電話予約の上ご来院ください。
    なお、初診の患者さんにつきましては紹介状をお持ちの上、電話予約をしてご来院ください。
このページのトップへ